下り220MbpsのWiMAXルーター「W01」発表、「au 4G LTE」も対応
2020/09/13
「 Speed Wi-Fi NEXT W01 」 発表
UQコミュニケーションズは、下り最大220MbpsのWiMAXモバイルWi-Fiルーター「 Speed Wi-Fi NEXT W01 」 を発表した。
製造は、ファーウェイ製で、2015年1月30日にUQ WiMAXオンラインショップおよびMVNO各社で発売されます。「WiMAX 2+」と「au 4G LTE」に対応しますが、「WiMAX」には非対応となっています。
「 Speed Wi-Fi NEXT W01 」の特徴
世界初の4×4 MIMO技術により通信速度が理論値で下り220Mbpsに対応する。3月末からスタートし、対応エリアは順次拡大していく予定で、1年以内に全国展開が終わる計画。
通信モードはWiMAX 2+だけを利用する「ハイスピードモード」、「au 4G LTE」も利用する「ハイスピードプラスエリアモード」の切り替えが自由に出来ます。但し、「au 4G LTE」はオプション費用が掛かります。また「WiMAX」には非対応となっています。
タッチパネル対応のカラー液晶ディスプレイを搭載で対話型ガイダンスが便利。
スマートフォンアプリ「Huawei HiLink」で、かばんの中から端末を取り出すことなく、スマートフォンからの遠隔操作で設定の変更することや、W01をリモート起動させることができる。
外ではモバイルルーターとして、家では専用クレードルにセットすれば、ホームルーターとして使用可能。
「 Speed Wi-Fi NEXT W01 」スペック
「 Speed Wi-Fi NEXT W01 」 価格表
@nifty WiMAXでこの端末「W01」の本体代金が1円、キャッシュバック15,100円もらえるキャンペーン実施中です。
Speed Wi-Fi NEXT W01クレードルセットが1円
キャッシュバックが15,100円 (またはASUS MeMo Pad 7が無料)
月額料金:3,670円(税別)/月 契約2年間
公式サイト
http://www.uqwimax.jp/lp/wimax2plus_product_w01/
WiMAX(ワイマックス)プロバイダの料金を比較する
関連記事
-
NEC製 Wi-Fi WALKER WiMAX2+ 「 NAD11 」は、最薄8.2mmのスマートなWiFiルーター
WiMAXルーター NAD11 の特徴 「Wi-Fi WALKER WiMAX …
-
WiMAXのプロバイダ・ルータ選びは簡単、これを選べば間違いない【2016年最新版】
WiMAX2+の選び方を簡単に説明 WiMAX2+でインターネット …
-
Huawei Wi-Fi WALKER WiMAX2+ 「 HWD14 」は、3つのネットワークが選べる
WiMAXルーター HWD14 の特徴 Wi-Fi WALKER WiMAX2+ …
-
WiMAX 2+の新料金プラン「 UQ Flat ツープラス ギガ放題 」発表
「 UQ Flat ツープラス ギガ放題 」発表 UQコミュニケー …
-
おすすめのWiMAXプロバイダの特色を紹介
@nifty WiMAX オススメ度 ★★★★★ @nifty WiMAXは、パ …
-
WiMAXのサービスエリアの範囲は?
サービスエリアは主要都市の99%以上をカバー インターネットをWiMAXで利用す …
-
コミックマーケット87の会場でWiMAXの仮設基地局設置【WiMAXニュース】
2014年12月28日から30日まで、開催されるコミケ「コミックマーケット87」 …
-
WiMAX 2+の基地局が2万局を突破、220Mbpsエリアも拡大
WiMAX 2+の基地局が2万局を突破 UQコミュニケーションズ株式会社は、Wi …
-
無料のお試し出来る「Try WiMAX」に、220MbpsのWiMAXルーター「W01」が登場
「Try WiMAX」にWiMAX2+ルーター「W01」が登場 自宅や仕事場など …
-
2015年 最新のWiMAXのWiFiルーターを比較
最新情報はコチラになります。↓ 下記のリンクをご覧ください WiM …