ナツメディア

あらゆる情報を集めるメディア、雑学、猫、びっくり、懐かしい、ダイエット、日常の疑問、便利

*

芸能人やモデル、アイドル達が使っているスマートフォンや携帯機種を調べてみた

   

芸能人た有名人が使っているスマホ機種やガラケーなのか調べて見ました。

アイドルや歌手、俳優の人たちはどんな携帯電話を使っているのでしょうか?iPhone、Xperia、他のアンドロイドのスマートフォン?、それともガラケー?。インスタグラムやネット上を調べてまとめてみました。

気になる芸能人のスマートフォン・携帯電話事情について調べてみました。ただ芸能人に限らずiPhoneなどは毎年買い替える人もいるので少し古い情報になっているかもしれません。

talent_smart_phone-1

 

iPhoneを使っている人が非常に多い

調べてみてわかったのが、芸能人がスマートフォンを使っている場合は、ほとんどがiPhoneな感じです。世間一般のiPhone率よりも高いのではないでしょうか。お金持ちだから最新のiPhoneに買い替えているのでしょうね。機械ものに弱そうな人は昔ながらのガラケーを使っているみたいですね。

インスタグラムを見てみるとモデルさんは、iPhoneしかいないといってもいいぐらいでした。

iPhoneを使っている芸能人・モデル

長澤まさみ、紗栄子、仲里依紗、きゃりーぱみゅぱみゅ、藤田ニコル、ローラ、りゅうちぇる
菜々緒、大島優子、河北麻友子、道端アンジェリカ、GENKING(ゲンキング)、ギャル曽根、杉原杏璃 ほか多数の人

トリンドル玲奈

小さいiPhone SEを使っているみたいです。

釈由美子

iphone7に機種変したとブログに書いていました。

中村アン

ケースと最新のiphone7をインスタにアップしていました。

俳優の山田孝之

インスタグラムにiPhone7の画像を掲載していました。

薬丸裕英

「妻(石川秀美)のスマホもiPhone7に変更」だそうです。

AKB48 小嶋陽菜

一番人気のジェットブラックのiPhone7を使っているみたいですね。

 

ガラケーを使っている芸能人

talent_smart_phone-2

年齢に関係なくスマホが必要ない人は頑なに機種変更しない人も多いようですね。

中居正広

ソフトバンクのCMもしていたスマップの中居さんですが、ガラケーだけでなく一応iPhone(もらったのかな?)も利用しているようです。なんとなくガラケーばかり使っているイメージですね。

田原俊彦

「僕のガラケーは絶好調です!!」とブログで言っています。

ピース又吉

ガラケーを使ってる様です。

関ジャニ∞ 村上信五

iPhoneとガラケーの二台持ちみたいです。

出川哲朗

出川さんはスマホからガラケーに戻したそうです。テクノロジーと無縁そうでガラケーが似合う芸人ですよね。

出川さんも出演していたアメトーークの「スマホじゃない芸人」には、FUJIWARA藤本・ロバート秋山・中川家礼二・サンドウィッチマン・ナイツ塙・アンガールズ田中が出演していました。アンガールズ田中はiPhone5sに機種変したそうです。放送されたのが2013年と少し前なので、その他の人もスマホに機種変しているかも知れませんね。

椎名へきる

スマホのゲーム発表会で言ってましが、10年以上ガラケーを使っているそうです。

 

アンドロイド等、他のスマホ使っている有名人

ソニーのXPERIAなら使っている人が多いのかなと調べてみましたが、思いのほかエクスペリアを使っていると報告している人は少なかったですね。

細川直美

ドコモのXPERIAを使っているとブログに書かれていました。

石原さとみ

ドラマ「校閲ガール」の中でですが、サムスン Galaxy S7 Edgeのピンクを使っていました。

林 修

Xperiaみたいです。最新機種かな?

鈴木おさむ

XPERIAだそうです。

サッカー選手 クリスティアーノ・ロナウド

GALAXY S5を使っている写真がありました。現在は最新のギャラクシーでしょうね。

オバマ大統領

BlackBerryというキーボードのついたマニアックなスマホを使ってます。セキュリティが高いそうです。

サッカー選手 エジル

BlackBerryというマニアックなスマホを使っているみたいです。

劇団ひとり

Xperiaに限らず、色々な機種を使っているみたいです。

 

スマートフォンも携帯電話も使っていない有名人

talent_smart_phone-3

今の時代に考えられないですが、そんな人もいるようです。

羽生結弦

2年前ほどの記事では、母親の方針でスマートフォンも携帯電話も持っていないそうです。スマホでのコミュニケーションが基本の世代では、かなりきついと思いますが、現在はどうなんでしょうかね。

内田有紀

昔は携帯電話使っていたのですが、持たなくなったとの事。本人はともかく、周りが連絡にこまっているそうです。

 

 

 

 

 

 - 雑学

  関連記事

なぜ、映画館といえばポップコーンが定番なのか?他のお菓子にならなかった理由は?

映画館といえばポップコーンが定番なのか? ポップコーンが映画館の定番になったのは …

全国に26都市以上ある「小京都」とは

小京都(しょうきょうと)とは 昔から、古い町並みがあるところや風情があって京都に …

これまでの家電販売店と異なる「蔦谷家電」がおもしろそう。

「蔦谷家電」がオープン 二子玉川の「二子玉川ライズ・ショッピングセンター」内に5 …

ほとんど無職! 失業率90%の「ナウル共和国」、かつては大金持ちだった。

ナウル共和国とは ナウル共和国は、太平洋南西部(オーストラリアから見て北東の方向 …

学生時代よくやった「ペン回し」、技も超人的に進化していた。世界大会も開かれている

「ペン回し」は戦前から存在 学生時代「ペン回し」をよくやっていた人も多いと思いま …

刑務所の「おせち料理」は意外に豪華?年越しそばも出る受刑者の年末年始の過ごし方

刑務所の大みそかやお正月はどうなっているの? みなさんは刑務所の受刑者たちが、年 …

年収68億円! 世界のDJたちの収入がすごい

世界のDJたちの収入 アメリカの経済雑誌フォーブスが発表した世界のDJの年収が予 …

あまり詳しくない人の為の「格安スマホ」「格安SIM」の選び方

話題の「格安スマホ」「格安SIM」とは 生活の必需品とも言える様なくらいに普及し …

ここまで進化した補聴器、iPhoneとつながるスマート補聴器、日本には2000万人の難聴者

国内で2000万人の難聴者がいる 歳をとると耳が遠くなってきますが、驚くことに日 …

ミニマリストに学ぶ、旅行時の荷物の減らし方

ミニマリストに学ぶ、旅行時の荷物の減らし方 最近ミニマリストという言葉をインター …