ナツメディア

あらゆる情報を集めるメディア、雑学、猫、びっくり、懐かしい、ダイエット、日常の疑問、便利

*

世界最強と言われる「日本のパスポート」、どれくらい信用されてる?

      2015/08/13

世界最強と言われる「日本のパスポート」

先日のニュースで2015年版の強いパスポートの記事がありました。ここでの強いパスポートとは、ビザが免除される国の数です。日本は第3位で172カ国もビザなしで旅行出来ます。中国を例に挙げるとビザ免除の国は日本の半分以下で、日本人が当たり前のように世界の国々を旅行しているのが、どれだけすごいことかわかります。

1位はフィンランド、ドイツ、スウェーデン、米国、英国で、ビザ免除の国は174カ国。
2位はデンマークとカナダで173カ国、
3位は日本と韓国で172カ国だった。
中国は83位でビザ免除の国が45カ国、最下位のアフガニスタンは28カ国だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/

passport-japan-1

 

実際どれくらいすごいのか?どれくらい信用されてるのか?

実際にどれくらい日本のパスポートがすごいのかインターネット上のエピソードをまとめてみました。

外国に入国する時には、日本のパスポートの「威力」を感じます。
日本人というだけで入国審査がスムースだったり、比較的親切な対応をしてもらえます。
以前に陸路で某国の国境を越えたとき、日本のパスポートを見せると、形だけの荷物検査で簡単に入国できました。
しかし、他国人は徹底的に荷物を調べられていました。

パスポートを開けと、そして写真と本人を確認すると、イミグレのゲート横から中にどんどん入れていくのでした!
並んでいる他国の方たちを尻目に、日本人だけ顔パス状態です。日本のパスポートの強さ、日本人がいかに信用されているのかを痛感した出来事でした。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/

 

2年で海外20都市以上を回ってみて、日本のパスポートの威力というか信用力を感じた。
世界でも最強の価値を持つと言われるだけのことはあって、ほとんどの国ではビザなしで入国することができた。

http://ijuusya.com/passport.html

 

日本のパスポート、ホントに最強です。毎週アメリカに通っていたころ、イミグレは「また来たのね~」って感じで優しかった。他の国なら「頻繁に来るって何者?」って訝しがられるはずなのに。

最初に作ったパスポートは北朝鮮だけアウトでした。今はそれもなくなり、イミグレーションの扱いもいいし、最強なのを実感してます。

http://www.satonao.com/archives/2010/06/post_2938.html

passport-japan-2

 

ビザが必要な国、不必要な国を調べられるサイトがある

visamapper http://www.visamapper.com/ というサイトがあり、世界各国それぞれのビザが必要な国、不必要な国が調べられます。

上部のI am a citizen of (国名を選ぶ) でjapanを選ぶと日本人が渡航した際にビザが必要な国、不必要な国が表示されます。公的なサイトではないので正確性には疑問がありますが、色々な国を入れると楽しいです。そしてやはり日本のパスポートが最強であることが確認できます。

主な色の見分け方
Visa required prior to arrival ビザが必要な国です。
Visa not required prior to arrival ビザは不必要いらない国。
Visa available on arrival 空港や国境でビザ取得が可能な国。

日本、ビザなしでも旅行できる国が多いですね。

passport-japan-3

 

中国、ビザが必要な国が多いです。

passport-japan-4

 

ジンバブエ、ほとんどの国でビザが必要となっています。きちんと登録されているのか疑問もありますが。

passport-japan-5

 

 

 - びっくり, 旅行, 雑学

  関連記事

今、注目のサービス、時給1000円の おっさんレンタルとは?

注目のサービス おっさんレンタルとは? 世の中には常にびっくりするようなサービス …

ちょっと変わったカードフェイスのクレジットカード

ちょっと変わったカードフェイスのクレジットカード クレジットカードには、たくさん …

電源・コンセントが使えるカフェ、店舗、ファミレス等が、まとめられているサイト 【ノマド】【ポケモンGO】

電源を確保するのは意外にたいへん 外出先でパソコンを利用する時に必要なのがインタ …

最近よく見る「開封の儀」って何? 公式サイトでも行われる開封の儀とは

開封の儀って何 最近、インターネットや雑誌を見ていると「開封の儀」という言葉がよ …

レトロな雰囲気が魅力のニキシー管とは

ニキシー管とは ニキシー管とは、レトロな雰囲気の数字や文字・記号を表示できる電球 …

簡単な開運メイクで願いをかなえる! 運気アップのメイク方法のまとめ 2016年

今年の幸運は開運メイクで! 新たな区切りを迎えて、今年こそは何かを成し遂げる・幸 …

年収68億円! 世界のDJたちの収入がすごい

世界のDJたちの収入 アメリカの経済雑誌フォーブスが発表した世界のDJの年収が予 …

全国に26都市以上ある「小京都」とは

小京都(しょうきょうと)とは 昔から、古い町並みがあるところや風情があって京都に …

学生時代よくやった「ペン回し」、技も超人的に進化していた。世界大会も開かれている

「ペン回し」は戦前から存在 学生時代「ペン回し」をよくやっていた人も多いと思いま …

若い人に急増中「スマホ老眼」とは。予防と対策

若い人に急増中「スマホ老眼」とは 最近、20,30才代の若い人の間で「スマホ老眼 …