ハイスピードなwifiルーターはUQ WiMAXとY!mobile では、どちらがいいのか?
2020/09/13
UQ WiMAXとY!mobile
WiFiモバイルルーターの通信速度アップ(110Mbps~165Mbps)や低価格化により、出先や自宅でもパソコンやwifiタブレットでインターネット通信が出来るモバイルルーターはなくてはならない物になってきました。最近はスマートフォンでもデザリング出来る機種も増えてきましたが、NTTドコモ、au、ソフトバンクの3大携帯会社は通信量の規制が厳しく、またスマートフォンの電池の消耗も激しいので日常的に使うのは、まだまだ問題があります。
高速インターネット通信をWiFiモバイルルーターで提供している代表的な会社は、UQコミュニケーションズ(UQ)とY!mobile(ワイモバイル 旧イー・モバイル)です。両社とも高速なインターネット通信を提供していますが、使っている通信規格が違い、それぞれに特色があります。
UQコミュニケーションズ(UQ)とY!mobile(ワイモバイル)を比較
通信速度は、UQコミュニケーションズ(UQ)とY!mobile(ワイモバイル)では、インターネット上の評判ではスピードは、ほぼ同じだが、UQコミュニケーションズ(UQ)は、通信量が無制限であること、Y!mobile(ワイモバイル)のAXGPでは通信量は制限があるが、UQに比べてビルの中や屋内などでは繋がりやすい。
対応エリアについては、Y!mobile(ワイモバイル)のAXGPは、全国政令指定都市の人口カバー率100%、全国の人口カバー率95%。対するUQのWiMAXは、全国政令指定都市の人口カバー率99%、全国の人口カバー率94%となっている。両社共よほどの田舎でない限り繋がるといえる。UQコミュニケーションズのWiMAXは、「Try WiMAXレンタル」で機器を借りて自分の行動範囲の電波状況を無料で試すことができる。
料金は、両社とも大きく変わらないが、キャンペーンをうまく利用すれば、かなり安くすることも可能だ。両社ともキャンペーンの種類が多いが、契約期間の縛りや端末の縛りがあり、途中でやめる場合は違約金がとられるため注意が必要だ。
まとめ
比較すると、高速通信可能なエリアが広大でつながりやすいが、通信量制限があるY!mobile(ワイモバイル)と通信量の制限がなく動画など見放題だが、ややつながりにくいUQとなる。自分の行動範囲でUQのWiMAXがつながれば、WiMAXを選ぶのがいいでしょう。
WiMAX(ワイマックス)プロバイダの料金を比較する
関連記事
-
-
Huawei Wi-Fi WALKER WiMAX2+ 「 HWD15 」は、最強のWiMAXルーター
WiMAXルーター HWD15 の特徴 Wi-Fi WALKER WiMAX2+ …
-
-
WiMAXモバイルルーター Speed Wi-Fi NEXT W01 220Mbps対応のアップデートを開始
Speed Wi-Fi NEXT W01、220Mbps対応のアップデートを開始 …
-
-
WiMAX(ワイマックス)プロバイダの料金を比較 2015
現在、一番お得なキャンペーン @nifty WiMAXで最新端末がクレードル付で …
-
-
WiMAX 2+家庭用Wi-Fiルーター「 URoad-Home2+ 」発表、WiMAXハイパワー対応
「 URoad-Home2+ 」発表 UQコミュニケーションズ株式会社は、シンセ …
-
-
下り220MbpsのWiMAXルーター「W01」発表、「au 4G LTE」も対応
「 Speed Wi-Fi NEXT W01 」 発表   …
-
-
新社会人、ひとり暮らしを始める人にWiMAXがオススメな3つの理由
理由1 WiMAXは、新生活を始めて、すぐに使うことが出来ます。 インターネット …
-
-
WiMAXのサービスエリアの範囲は?
サービスエリアは主要都市の99%以上をカバー インターネットをWiMAXで利用す …
-
-
WiMAXのプロバイダ・ルータ選びは簡単、これを選べば間違いない【2016年最新版】
WiMAX2+の選び方を簡単に説明 WiMAX2+でインターネット …
-
-
UQコミュニケーションズ 1月15日に最大220MbpsのWiMAX 2+用端末発表
最大220MbpsのWiMAX 2+用端末発表 UQ …
-
-
Wi-Fiモバイルルーター「HWD14」「HWD15」アップデート
Wi-Fiモバイルルーター「HWD14」「HWD15」アップデート UQコミュニ …
- PREV
- WiMAXとは
- NEXT
- おすすめのWiMAXプロバイダの特色を紹介