実は「わさび」と「からし」は同じ味だった?その違いは?
「わさび」とは
わさび(山葵)は日本原産の香辛料で、アブラナ科ワサビ属の植物です。685年ごろの物と考えられる「委佐俾三升(わさびさんしょう)」と書かれた木簡が飛鳥京跡から出土したことから、古い時代からなじみの深い香辛料であると思われます。

「からし」とは
からし(芥子、辛子)は、アブラナ科の植物であるカラシナおよび近縁種の種子から作られる香辛料です。和がらしは、中央アジア原産のセイヨウカラシナの種子を粉末にしたものでインドや中国から伝わったもの。洋がらしは、原料のシロガラシに酢や糖類や他の香辛料が加えられて調整された調味料で製法によりマスタードと呼ばれたりします。

「わさび」と「からし」の材料は同じアブラナ科の植物
普段食用にしているわさびとからしは色も全然違うのでまったく違う材料で違う製法で作られたものと考えがちですが、実は、「わさび」と「からし」共に同じ材料であるアブラナ科の植物で、考えているよりも大きな違いはありません。
「わさび」と「からし」は同じ味?
「わさび」と「からし」の辛味を作りだす成分は、「ミロシナーゼ」という酵素と「シニグリン配糖体」という成分があり、両方が反応したときにできる辛味成分である「アリルイソチオシアネート」という成分から辛さが出来ており、基本的に味の成分も同じと言うこと。実際にインターネット上で味だけの比較をしてみて同じ味だったという意見が多いです。
しかし、まったく違うと感じられるのは、「わさび」にはグリーンシートと呼ばれる匂いの成分が含まれており、味はほぼ同じでも匂いと視覚・色で違うものと判断してしまうのでしょう。
関連記事
-
-
腕時計は左手・右手のどちらに着けるのが正しいのか?
腕時計は左手・右手のどちらに着けるのが正解か スマートフォンや携帯電話の普及で身 …
-
-
スマホでのゲームに便利なコントローラー「8Bitdo Zero GamePad」を購入
8Bitdo Zero GamePadのレビュー 最近のスマホゲームは昔のゲーム …
-
-
猫好きには、見逃せない「ねこアプリ」をあつめてみました。iPhoneアプリ、アンドロイドアプリ
見逃せない「ねこアプリ」 スマートフォンのアプリには、かわいい猫を題材としたアプ …
-
-
災害続きの現在、大仏建立や遷都で国を鎮める? その費用は?
災害続きの現在、大仏建立や遷都で国を鎮める? 奈良時代に、聖武天皇天変地異・大地 …
-
-
びっくり! 海外の風邪の治し方の民間療法
海外の風邪の治し方 風邪を治す時は、水分をよくとり暖かくして汗をたくさん出すとよ …
-
-
変わった副業で儲ける! 人と違うお金儲けの仕方
変わった副業で儲ける! お金を儲けるのは本当にたいへんです。インターネットを見て …
-
-
パソコン収納可能なバックパック・リュックサックのまとめ【PC・macbook】
パソコン収納可能なバックパック・リュックのまとめ 店舗でノートパソコン収納スペー …
-
-
ノンオイルドレッシングはダイエットには向いていない?実はダイエットに向いていない食品食材 5種類
実はダイエットには向いていない食品がある ダイエット中にスーパー等で買い物してい …
-
-
明石焼が元祖?、たこ焼きと明石焼の違いと歴史
たこ焼きと明石焼 たこ焼きと明石焼は、よく似ている食べ物ですが歴史や中身、作り方 …
-
-
一攫千金!?国内で砂金が採れる場所や方法
砂金は日本全国の河川でとれる 砂金を取れる場所は、佐渡とか金山があった場所周辺の …
