びっくり!? 海外の珍しい道路標識
海外にめずらしい標識を集めてみました。主にJAFの海外向けの冊子「世界の珍しい道路標識」からの引用となっています。
国境を越える踏切の標識 ドイツ
日本にはない「国境を越える踏切」の標識です。いかにもヨーロッパという感じがしますが、横にイミグレーションとかあるのでしょうか?
発砲音に注意の標識 スイス
シチュエーションが、あまり思い浮かびませんが、近くで軍事演習をしているのでしょうか。それとも狩りでもしているのでしょうか。いづれにせよちょっと怖い感じの標識です。
スノーモービル走行車線 フィンランド
北欧らしい「スノーモービル走行車線」。スノーモービルが走れるくらい雪が積もっているので普通の車は走れない気がするのですが。
風に弱い車両通行不可 香港
風に弱い車両なんて気にしたことないですが、バンみたいな箱型の車が風にあおられて危なそうですが、標識は普通のセダンタイプになっています。
警官の標識 イタリア
警官がいますということなんだろうと思いますが、いちいち標識にしなければならないのでしょうか?
遊泳禁止・ワニ注意 オーストラリア
標識はワニ注意だけで良いような気がしますが。ワニがいても泳ぐ人がいるのでしょうか?
ヒッチハイク禁止の標識 南アフリカ
ヒッチハイク禁止の標識ですが、場所は凶悪な犯罪が多いとされる南アフリカです。南アフリカでヒッチハイクする人がいるのでしょうか。その前に車の方が怖がってヒッチハイクをしても止まらなそうですが。
山間部郵便専用道路の標識 スイス
郵便関係の車両しか通れないのでしょうか?
速度落とせの標識 中国
書かれている漢字と「速度落とせ」のイメージが一致しません。
使用されていない信号の標識 イタリア
使用しないなら撤去すればいいのに。
スノーモービル通行可 カナダ
車が走っている横にスノーモービルも走っているのでしょうか。
動物注意の標識
動物の形状を表示する事になっているそうですが、サル・タヌキ・ウサギは標準の図柄が決まっているようです。
アヒル注意の標識
かわいい図柄の標識。
関連記事
-
-
永久機関は作ることが出来ないのか?永久機関詐欺で騙される人もいる
永久機関とは 永久機関とは、外部からのエネルギーがなくても仕事を行い続けること装 …
-
-
戦争は発明の母? 戦争が発明した物あれこれ
戦争は発明の母? 戦争が発明した物あれこれ 昔から文明が発達し、発展を遂げていく …
-
-
年収68億円! 世界のDJたちの収入がすごい
世界のDJたちの収入 アメリカの経済雑誌フォーブスが発表した世界のDJの年収が予 …
-
-
実は「わさび」と「からし」は同じ味だった?その違いは?
「わさび」とは わさび(山葵)は日本原産の香辛料で、アブラナ科ワサビ属の植物です …
-
-
元気がもらえる! 70歳・80歳・90歳の高齢ツイッター、Twitterアカウントまとめ
高齢者でもツイッターを活用 若い人だけではなく、70歳を越える老人もツイッターで …
-
-
表札は日本だけで海外の国々には無いのか? 疑問と表札の意外な注意点
表札は日本だけなの? 日本では当たり前のように、表札を掲げていますが、海外の国々 …
-
-
これまでの家電販売店と異なる「蔦谷家電」がおもしろそう。
「蔦谷家電」がオープン 二子玉川の「二子玉川ライズ・ショッピングセンター」内に5 …
-
-
最近の梅干しは腐る?梅干しに消費期限がある理由
なぜ、梅干しに消費期限が記載しているのか? スーパーなどで梅干しを買うと消費期限 …
-
-
ダイエットできる!? ゲーム「イングレス(Ingress)」が、とんでもなくすごい!
イングレス(Ingress)とは、 今、話題になっている世界規模のゲーム「イング …
-
-
災害続きの現在、大仏建立や遷都で国を鎮める? その費用は?
災害続きの現在、大仏建立や遷都で国を鎮める? 奈良時代に、聖武天皇天変地異・大地 …