ナツメディア

あらゆる情報を集めるメディア、雑学、猫、びっくり、懐かしい、ダイエット、日常の疑問、便利

*

元気がもらえる! 70歳・80歳・90歳の高齢ツイッター、Twitterアカウントまとめ

   

高齢者でもツイッターを活用

若い人だけではなく、70歳を越える老人もツイッターで毎日呟いているのもいる人もいます。若い人では呟けない、お年寄りならではの含蓄のある言葉、温かくなる言葉が聞くことが出来ます。フォロワーも何万人もいる人もおり、老人が呟いているから珍しくてフォローするというよりも、人生経験豊富な人の話を聞けて考えさせられる事があったり、元気がもらえるのでフォローするという人も多いと思います。

高齢でも元気に呟いておられる方がのTwitterアカウントをまとめてみました。

roujin-twitter

 

元気な高齢者ツイッターを紹介

ミゾイキクコ @kikutomatu

現在11機種ものパソコンやタブレットを使いこなす、スーパーおばあちゃんのツイートは、若いひとにも共感を読んでいます。名言をまとめた「何がいいかなんて終わってみないとわかりません。」も出版。

1934年生まれ 81歳。趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。ツイッター開始2010年1月28日。 70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

 

小池一夫 @koikekazuo

マンガ原作者の小池一夫さんのツイートは80歳の老人ということを感じさせません。フォロワーは30万人をこえ、毎日呟いています。

寝ても覚めてもキャラクターマン! 劇画原作者・小池一夫の公式ツイッターです。小池の近況・最新情報をお知らせします。 小池一夫は基本的に毎日つぶやきます。

 

高見澤摂子 @aoikesi

83歳のおばあちゃんですが、ほぼ毎日つぶやいています。年齢を重ねているだけあって深いツイートが多いですね。

83歳 女らしくないものに未だ憧れる 今までのつぶやきはこちら

 

有松タカモ酒店 @takamo_saketen

70代のおばちゃんがツイッターをしています。お店に商品情報が多いですね。

まいどさん!有松でタカモ酒店やっとるおばあちゃんや~。近くにきたら、ジュースでも買ってくまっし!たまにオトクな案内するさかいに~!70代でも頑張っとるよ♪朝9時から夜7時までやっとるわ。日曜はお休み。

 

内海桂子 @utumikeiko

92歳の芸人、内海桂子さんのツイッター、漫才師らしく面白いと評判です。

大正11年生れの漫才師です。体の右側はゲタ骨折、大腿骨折、右乳がん、右手首骨折、右目緑内障と大体やられています。でも舞台で踊りもしています。

 

osakihiroko @hiroloosaki

78歳でMacと出会いつぶやいています。昭和7年生まれとは思えないようなツイートから戦争体験まで呟いています。

昭和7年生まれです。機械オンチの私が78歳でMacと出会いました!りっぱな 高貴香麗者です。 震災後にtwitterを始めました。カトリック信徒です。昔の事から 現代迄をゆるりと呟きます。よろしくお願いします。

 

 - びっくり

  関連記事

これまでの家電販売店と異なる「蔦谷家電」がおもしろそう。

「蔦谷家電」がオープン 二子玉川の「二子玉川ライズ・ショッピングセンター」内に5 …

刑務所の「おせち料理」は意外に豪華?年越しそばも出る受刑者の年末年始の過ごし方

刑務所の大みそかやお正月はどうなっているの? みなさんは刑務所の受刑者たちが、年 …

今、注目のサービス、時給1000円の おっさんレンタルとは?

注目のサービス おっさんレンタルとは? 世の中には常にびっくりするようなサービス …

おならが出やすい食べ物は何? 意外な食べ物も「おなら」が出やすくなります。

おならが出やすい食べ物は何? おならが出やすい食べ物は、豆類や芋、根野菜、乳製品 …

学生時代よくやった「ペン回し」、技も超人的に進化していた。世界大会も開かれている

「ペン回し」は戦前から存在 学生時代「ペン回し」をよくやっていた人も多いと思いま …

世界最強と言われる「日本のパスポート」、どれくらい信用されてる?

世界最強と言われる「日本のパスポート」 先日のニュースで2015年版の強いパスポ …

戦争は発明の母? 戦争が発明した物あれこれ

戦争は発明の母? 戦争が発明した物あれこれ 昔から文明が発達し、発展を遂げていく …

災害続きの現在、大仏建立や遷都で国を鎮める? その費用は?

災害続きの現在、大仏建立や遷都で国を鎮める? 奈良時代に、聖武天皇天変地異・大地 …

これはすごい! 黄身が外側になる江戸時代から伝わる「黄身返し卵」

黄身返し卵とは 通常にゆで卵は白身が外側になりますが、「黄身返し卵」は、卵の白身 …

表札は日本だけで海外の国々には無いのか? 疑問と表札の意外な注意点

表札は日本だけなの? 日本では当たり前のように、表札を掲げていますが、海外の国々 …