CEOやCOO、支店長代理、エバンジェリスト、上席など会社の役職、職名のいろいろ
テレビや新聞を見ていると、横文字系の役職や何をしているのか良くわからない名前の役職などがあります。わかりにくそうな役職を調べてみました。
CEO(シーイーオー)とは
CEOとは、アメリカの企業のchief executive officerの略語で意味は最高経営責任者です。CEOと社長は異なりますが兼任している場合も多いです。
米国型企業において、経営実務に責任と権限を有するトップマネジメント担当者のこと。米国型コーポレートガバナンスでは、企業の“所有”と“経営”を分離して考え、所有者(株主)を代理する取締役会が、業務執行を行う執行役員を任命・監督するという形態となっている。この執行役員のトップがCEOである
むろん、日本の商法でいう「代表取締役」とも異なるが、比ゆ的に同一視する場合もある。
http://www.itmedia.co.jp/ より引用
COO(シーオーオー)とは
chief operating officer又はchief operations officerの略語で意味は最高執行責任者です。CEOの下の立場となります。
格付けではCEOがCOOよりも上
会長がCEOの場合は社長がCOO、社長がCEOの場合は副社長がCOOといった立場になることが多い。
上席(じょうせき)
役職としての上席(じょうせき)とは、上席執行役員なら取締役と部長の間の地位、上席課長なら課長より上、または早く課長になった人のことを言う場合があります。
上席課長の方が課長よりランクが高いものですが。上席(総括)課長→課長→課付課長(担当課長)という企業が一般的ではないかなあ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/ より引用
参事と主事
参事と主事は役職ではなく、別の「職名」をさすものです。会社により職名の付け方が違うこともあり、どちらが位が上というのは簡単に判断できない様ですね。
参事(一般的に課長以上で副部長相当)は主事、主幹より偉い・・・のですが、ある会社では主幹の方が偉かったりします。会議等で新しい会社と名刺交換をする場合、能力資格名が記載されている場合、どれぐらい偉いのか暫く様子見をしなければならないこともあります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/ より引用
フェローとは
フェローとは、大学・企業などの特別な研究員です。役職というか職名ですね。
フェロー(英語: fellow)とは、主に大学教員あるいは研究所の研究員など研究職に従事する者にあたえられる職名または称号である。企業や大学や研究所やシンクタンクなどにみられる。
https://ja.wikipedia.org/ より引用
支店長代理と副支店長
言葉の感じからも支店長代理の方が役職が上な感じですが、銀行に関しては副支店長の方が役職が上になるそうです。
銀行の場合に限って言えば、副支店長のほうがはるかに役職は上です。支店長代理なんて(言い方は失礼ですが)大したことがありません。平社員のちょっと上、という程度です。
https://oshiete.goo.ne.jp/ より引用
エバンジェリスト
インターネットをしていると、たまに見かけることのある役職ですが、技術やソフトやアプリの正しい使い方や意味を分かりやすく伝える役割の人を指すそうです。
「エバンジェリスト」は、もともとはキリスト教の「伝道者」を意味し、主にキリスト教の啓蒙活動をしている人などを指す言葉。近年、海外のIT企業において、「自社の製品やサービスについて分かりやすく説明(伝道)する人」という意味でエバンジェリストという役職が生まれ、日本でもIBMやマイクロソフトなど外資系IT企業の日本法人において、講演やセミナーでプレゼンやデモンストレーションを行う役職として存在している。
会社の役職の偉い順は?
一般的な会社の役職の偉い順番を並べてみました。会社によって違う場合もありますし、公務員や公共団体なども独特の役職あったりします。民間の会社でも銀行や金融系、大企業なども独自のルールがあるので、これが正しいというわけでは無いので参考として見てください。
名誉会長
会長(取締役会長)
社長(代表取締役社長)
副社長(代表取締役副社長)
専務取締役
常務取締役
監査役
執行役員
社外取締役
非常勤役員
本部長
事業部長
局長
部長
副部長
次長
課長
室長
課長代理
課長補佐
班長
係長
主任
平社員
関連記事
-
スマホでのゲームに便利なコントローラー「8Bitdo Zero GamePad」を購入
8Bitdo Zero GamePadのレビュー 最近のスマホゲームは昔のゲーム …
-
最近よく聞く言葉「意識高い系」とは
「意識高い系」とは 意識高い系とは、実用日本語表現時点によると以下のように書かれ …
-
レトロな雰囲気が魅力のニキシー管とは
ニキシー管とは ニキシー管とは、レトロな雰囲気の数字や文字・記号を表示できる電球 …
-
戦争は発明の母? 戦争が発明した物あれこれ
戦争は発明の母? 戦争が発明した物あれこれ 昔から文明が発達し、発展を遂げていく …
-
世界で縁起がいいこと、縁起がいい物はどんな物
世界で縁起がいいこと、縁起がいい物はどんな物 日本で縁起がいいとされることに「茶 …
-
「鯨飲(げいいん)」と「原因(げんいん)」
「鯨飲」と「原因」 パソコンで文章を入力している時に、原因(げんいん)と入力した …
-
若い人に急増中「スマホ老眼」とは。予防と対策
若い人に急増中「スマホ老眼」とは 最近、20,30才代の若い人の間で「スマホ老眼 …
-
芸能人やモデル、アイドル達が使っているスマートフォンや携帯機種を調べてみた
芸能人た有名人が使っているスマホ機種やガラケーなのか調べて見ました。 アイドルや …
-
表札は日本だけで海外の国々には無いのか? 疑問と表札の意外な注意点
表札は日本だけなの? 日本では当たり前のように、表札を掲げていますが、海外の国々 …
-
学生時代よくやった「ペン回し」、技も超人的に進化していた。世界大会も開かれている
「ペン回し」は戦前から存在 学生時代「ペン回し」をよくやっていた人も多いと思いま …