ナツメディア

あらゆる情報を集めるメディア、雑学、猫、びっくり、懐かしい、ダイエット、日常の疑問、便利

*

一攫千金!?国内で砂金が採れる場所や方法

   

砂金は日本全国の河川でとれる

砂金を取れる場所は、佐渡とか金山があった場所周辺の川と思っていましたが、取れる量の多い少ないはあると思いますが、日本全国の川でとれるようです。

河川によって採れる量の多寡はあると思いますが、日本の河川の95%で砂金が採れるという話もありますので、自分の地元でチャレンジしてみるとよいと思います。

砂金を掘る趣味の話 より引用

sakin-1

 

砂金掘りはあくまで趣味で儲からない

やはり余り儲からない様です。儲かるなら企業が大規模にやりますよね。

時間を掛けて丹念に洗い流せば素人でも採取が可能である。ただし、熟練者でも1日がかりで得られる金の量はわずかであり、労働時間と収益を見比べると多くは最低賃金を大きく下回る結果に終わることが多い。

http://ja.wikipedia.org/より引用

sakin-2画像は「takaの趣味は仕事の糧」より引用

 

砂金とりを体験できる場所がある

砂金掘りをやってみたいけどやり方がわからない人は、砂金採りを体験できる場所で教えてもらうのもいいかもしれません。

佐渡西三川ゴールドパーク http://www3.ocn.ne.jp/~snmgp/index.html
砂金とり体験は、初級・中級・上級コースがあり、採った砂金はその場で加工することが出来、ペンダントやキーホルダーにすることが出来る。

砂金館 西伊豆 土肥金山 坑内めぐり&砂金採り体験 http://www.toikinzan.com/sakin/
30分間取り放題の「温泉砂金採り」が体験できます。温泉なので冬でも楽しめます。

那須わくわく広場 http://www.wakuwakuhiroba.info/gold/index.html
緩やかに流れる小川で砂金を取ることが出来ます。30分取り放題で取った砂金はパウチ加工でカードにすることも出来ます。

sakin-3

 

砂金採取の道具の専門店もある

あおい商店 http://www.aoi-shop.biz/
砂金や天然石を採取する道具の専門店の「あおい商店」では、砂金採りに必要な道具が売られている。

sakin-4

上の写真は、砂金採りに必要な道具である「パンニング皿」。「パンニング」とは砂の中から砂金を選り分ける作業のことです。画像はあおい商店から引用

 

「砂金」の買取に特化した買取専門店がある

砂金を買い取ってくれる買取専門店インターネットサイトがあります。砂金を郵送すれば査定して買い取ってくれるようです。

砂金.jp http://sakin.jp/

 

砂金とり関係のブログ、ウェブサイト

粉採り爺さんの砂金採り http://53374333.at.webry.info/
takaの趣味は仕事の糧 http://www.geocities.jp/albireo_taka/
砂金掘り日記 http://d.hatena.ne.jp/garimpo/
砂金の記憶 http://d.hatena.ne.jp/goldhunter/
全日本砂金掘り協会(JGPA)http://www.town.hamatonbetsu.hokkaido.jp/

 - 雑学

  関連記事

新元号は「令和」

新元号は「令和」 2019年4月1日に新元号は「令和」と発表。5月1日よりスター …

猫好きには、見逃せない「ねこアプリ」をあつめてみました。iPhoneアプリ、アンドロイドアプリ

見逃せない「ねこアプリ」 スマートフォンのアプリには、かわいい猫を題材としたアプ …

小規模な水力発電、マイクロ水力発電は普及するのか? 個人事業で可能なのか調べてみた。

個人でマイクロ水力発電は可能か? 震災以降、盛り上がっていた小規模の太陽光発電で …

ミニマリストに学ぶ、旅行時の荷物の減らし方

ミニマリストに学ぶ、旅行時の荷物の減らし方 最近ミニマリストという言葉をインター …

電話や掲示板などで悩みを匿名で相談できる場所のまとめ

人は誰でも悩みを抱えているものです。大きな悩みから小さな悩みまで様々な事がありま …

一度は食べてみたいミリメシの魅力、各国のミリメシ紹介

ミリメシとは ミリメシという言葉を知っていますか?軍隊で軍事行動中に兵隊に配給さ …

一本(ポン)、二本(ホン)、三本(ボン)と読み方が変わるのは何故か?

一本(ポン)、二本(ホン)、三本(ボン)と読み方が変わるのは何故か? 英語や外国 …

なぜソーメン屋は少ないのか

なぜ、ソーメン屋は少ないのか うどん屋や蕎麦屋はたくさんありますが、ソーメンの専 …

インターネット上でときどき見かける言葉「集合知」って何

集合知とは ツイッターやインターネットの掲示板を見ていると、「集合知」と言う言葉 …

電源・コンセントが使えるカフェ、店舗、ファミレス等が、まとめられているサイト 【ノマド】【ポケモンGO】

電源を確保するのは意外にたいへん 外出先でパソコンを利用する時に必要なのがインタ …

S