ナツメディア

あらゆる情報を集めるメディア、雑学、猫、びっくり、懐かしい、ダイエット、日常の疑問、便利

*

全国に26都市以上ある「小京都」とは

   

小京都(しょうきょうと)とは

昔から、古い町並みがあるところや風情があって京都に似た町は、「小京都」と呼ばれています。古くは室町時代から京都を手本として地方の大名たちが、京都を真似た町づくりをしています。

現在、「全国京都会議」という小京都の団体があり、加盟基準として「京都に似た自然と景観」「京都との歴史的なつながり」「伝統的な産業と芸能があること」の内1つ以上満たしていることが定められている。

全国京都会議に加盟している都市だけでも26都市ある。但し、町並みを維持できなくなった、小京都の看板を借りる必要がなくなった等の理由で脱退する都市もある。

 

小京都ランキング

第1位 金沢

加賀百万石の城下町として栄えた金沢は小京都と呼ばれているが、武家文化の金沢が小京都を名乗るのは不自然だとの意見もあり「全国京都会議」は脱退している。

shokyoto-kanazawa

http://blog.livedoor.jp/seibouz/archives/51178906.html より画像引用

 

第2位 萩

山口県の萩市は、江戸時代に、毛利氏が治める長州藩の本拠地となった都市として栄えた。

shokyoto-hagi

http://www.hagishi.com/search/detail.php?d=100082 より画像引用

 

第3位 尾道

尾道地区は戦火を免れたため、西の小京都と呼ばれるほど多くの大小の寺が今もなお点在している。

shokyoto-onomichi

http://ja.wikipedia.org/ より画像引用

 

第4位 高山

岐阜県高山市は、江戸時代からの城下町や商家町の姿が保全されており「飛騨の小京都」と呼ばれている。

shokyoto-takayama

http://www.kankou-gifu.jp/kr/portfolio/wellness/480/ より画像引用

 

第5位 津和野

島根県津和野町は、津和野藩の城下町として栄え、「山陰の小京都」と呼ばれています。

明治維新前には津和野藩亀井氏の城下町であり、山間の小さな盆地に広がる町並みは、「小京都」の代表格として知られているほか、津和野駅はSLやまぐち号の終着駅でもあり、山口市・萩とセットで訪れる観光客が多い。

http://ja.wikipedia.org/ より引用

shokyoto-tuwano

http://guide.travel.co.jp/article/719/ より画像引用

 

第6位 遠野

江戸時代は遠野南部氏の城下町として発展した岩手県の小京都。「遠野物語」で有名

shokyoto-toono

http://www.digi-came.com/ より画像引用

 

第7位 伊万里

伊万里焼で有名である佐賀県伊万里市、肥前の国の小京都は、古伊万里の積み出し港として栄えた。

shokyoto-imari

http://susono.jugem.jp/?eid=429 より画像引用

 

第8位 角館

秋田県仙北市角館町は「みちのく小京都」と呼ばれています。

角館の今に続く町並みをつくったのは芦名(あしな)氏で1620年(元和6年)のことでした。町は「火除(ひよけ)」と呼ばれる広場を中心に北側は武家屋敷が建ち並ぶ「内町(うちまち)」に、南側は町人や商人が住む「外町(とまち)」に区分されました。このかつての町割りが390年あまりたった今でもほぼ変わらず残っています。

http://kakunodate-kanko.jp/kakunodate/ より引用

shokyoto-kakunodate

http://japan-web-magazine.com/japanese/akita/kakunodate-sakura/index.html より画像引用

 

第9位 郡上八幡

郡上八幡は八幡藩(郡上藩)の城下町として古くから栄えたは、岐阜県の中部に位置する市です。

shokyoto-gujyo

http://ja.wikipedia.org/ より画像引用

 

第10位 弘前

青森県西部の市である弘前市は、弘前藩の城下町として発達した。「陸奥の小京都」

shokyoto-hirosaki

http://www.geocities.jp/rootsdiscovery/hirosaki1.html より画像引用

順位は、秋に行ってみたい「日本の小京都」ランキング より

 

小京都に対して小江戸と呼ばれる都市もある

その他に小江戸(こえど)と呼ばれる都市もあります。小江戸は、江戸のように栄えた町といった意味や江戸時代を感じさせる町という意味がある。

埼玉の川越市が昔から有名で「世に小京都は数あれど、小江戸は川越ばかりなり」と歌われいる。江戸城から移築された三代将軍徳川家光・春日局ゆかりの建物があるなど小江戸観光として賑わっている。

 - 雑学

  関連記事

レトロな雰囲気が魅力のニキシー管とは

ニキシー管とは ニキシー管とは、レトロな雰囲気の数字や文字・記号を表示できる電球 …

コンサートやライブで手拍子はあり?なし?

コンサートやライブで手拍子は必要なのか コンサートやライブで盛り上がると手拍子で …

耳掃除は必要か不要なのか調べてみた

耳掃除する必要はあるの? 人によりますが、耳掃除を月1度くらいする人が多いと思い …

若い人に急増中「スマホ老眼」とは。予防と対策

若い人に急増中「スマホ老眼」とは 最近、20,30才代の若い人の間で「スマホ老眼 …

新元号は「令和」

新元号は「令和」 2019年4月1日に新元号は「令和」と発表。5月1日よりスター …

トイレの蓋は閉めますか?金運が良くなる?蓋を閉めなければならない理由と蓋がある理由

トイレの蓋は閉めますか? 洋式のトイレには、蓋が付いています。使用後に必ず閉める …

一度は食べてみたいミリメシの魅力、各国のミリメシ紹介

ミリメシとは ミリメシという言葉を知っていますか?軍隊で軍事行動中に兵隊に配給さ …

アイドルや芸能人・読者モデルに会える店、会える可能性が高い場所まとめ

アイドルや芸能人・読者モデルに会える場所ってどこ? あこがれのアイドルや芸能人に …

変わった副業で儲ける! 人と違うお金儲けの仕方

変わった副業で儲ける! お金を儲けるのは本当にたいへんです。インターネットを見て …

値引き交渉が苦手な人向けの消極的でもOKなテクニック、車の下取り、新車購入、家電購入時に有効

  値引き交渉が苦手な人のためのテクニック 車の下取りや新車購入、住宅 …