一味唐辛子と七味唐辛子は、どう違うの?使い分けがとうするのか?
一味唐辛子と七味唐辛子は、どう違うの?
一味唐辛子と七味唐辛子、どちらも唐辛子ですが、どう違うのでしょうか。使い分けもよくわかりませんので調べて見ました。
一味唐辛子とは
一味唐辛子(いちみとうがらし)は、トウガラシのみで作られており、トウガラシの実を乾燥させてすり潰し粉末にした調味料です。
七味唐辛子とは
トウガラシをベースとした調味料で色々な香辛料がミックスされている。また必ずしも7種類の調味料を混ぜた物ではなく、作る人や地域によって材料も違う。よく使用される材料は、芥子(ケシの実)、 陳皮(ミカンの皮)、胡麻(ごま)、山椒(さんしょう)、麻の実(あさのみ)、 紫蘇(しそ)、海苔(のり)、青海苔(あおのり)、生姜(しょうが)、菜種(なたね)である。
一味唐辛子と七味唐辛子の使いわけは好みによる
例えば、「うどん」だから一味唐辛子、「親子丼」だから七味唐辛子といったような明確な使い分けはなく、その人の好みによります。インターネット上の意見をみても様々です。
使い分けがとうするのか?
一味唐辛子は、辛味が強くピリ辛の味が欲しい時やアクセントとして入れる使いかたが多いようです。
ネット上の意見を拾ってみると
・エビチリとか麻婆豆腐にからみを増すなら、一味ですね
・カレーに一味唐辛子バババッと
・野菜炒めに一味唐辛子かける
・料理用なら一味唐辛子””料理用なら一味唐辛子
七味唐辛子は、辛さは一味唐辛子より控えめですが風味がよいので風味付けに使うのが多いようです。
ネット上の意見を拾ってみると
・好みの辛さに調整するときには七味唐辛子を使ってます
・おつけものの類なんかは、ゆずが多目のものとか、蕎麦にもあいますね
・牛丼を食べる時は、七味を少しだけ入れるようにしています。
・蕎麦,饂飩,味噌ラーメン,豚汁(味噌汁),焼き鳥,牛丼,漬物等に用いられます
出典
http://erecipe.woman.excite.co.jp/series/qa/qab10.html
http://difference.shining-eternally.com/a22.htm
関連記事
-
-
戦争は発明の母? 戦争が発明した物あれこれ
戦争は発明の母? 戦争が発明した物あれこれ 昔から文明が発達し、発展を遂げていく …
-
-
災害続きの現在、大仏建立や遷都で国を鎮める? その費用は?
災害続きの現在、大仏建立や遷都で国を鎮める? 奈良時代に、聖武天皇天変地異・大地 …
-
-
縁起のよい料理、縁起物の食材、運の上がりそうなレシピをまとめました
日常から縁起のよい料理を食べると良いことが起こるかも 正月や受験等のイベントだけ …
-
-
眼鏡をハンカチで拭くのはダメ?意外に知らない眼鏡の洗い方と正しい手入れ方法
眼鏡をハンカチで拭くのはダメ 眼鏡のレンズは、少しさわるだけでも油分が付いて汚れ …
-
-
猫好きには、見逃せない「ねこアプリ」をあつめてみました。iPhoneアプリ、アンドロイドアプリ
見逃せない「ねこアプリ」 スマートフォンのアプリには、かわいい猫を題材としたアプ …
-
-
若い人に急増中「スマホ老眼」とは。予防と対策
若い人に急増中「スマホ老眼」とは 最近、20,30才代の若い人の間で「スマホ老眼 …
-
-
最近の梅干しは腐る?梅干しに消費期限がある理由
なぜ、梅干しに消費期限が記載しているのか? スーパーなどで梅干しを買うと消費期限 …
-
-
スマートフォンをポケットに入れてはいけない5つの理由
スマートフォンをポケットに入れてはいけない理由 現在、持っていない人はいないスマ …
-
-
ヒートテックは登山に向いていない?
ヒートテックは登山に向いていない? 登山ブームで、何も知識のない人が登ることも多 …
-
-
2016年12月31日に実施される閏秒(うるう秒)、NTTの時報はどうなるの?
「 うるう秒 」とは 閏秒とは時刻のズレを調整するために実施されます。 地球の自 …



