ナツメディア

あらゆる情報を集めるメディア、雑学、猫、びっくり、懐かしい、ダイエット、日常の疑問、便利

*

ここまで進化した補聴器、iPhoneとつながるスマート補聴器、日本には2000万人の難聴者

   

国内で2000万人の難聴者がいる

歳をとると耳が遠くなってきますが、驚くことに日本では2000万人の難聴者がいると言われています。しかし自分で気づいている人はその半分と言われています。なぜ気づかないかと言うと徐々に進行していく上に日常生活に大きな支障がないからと言われています。

 

hearing-aid-1
「みみから。」画像を引用より http://www.widexjp.co.jp/

 

補聴器と集音器,助聴器は違う

難聴者がこれだけ多いと補聴器の需要が高いわけですが、最近トラブルが増えています。それは、多くの人が補聴器と集音器,助聴器の違いを知らないためです。

 

補聴器は、厚生労働省から正式に医療機器と認定されていますが、集音器,助聴器は、補聴器と機能は同じですが基準がありませんので専門家でなくても通信販売など売ることができます。

 

高いお金をだして自分の耳に合わない場合や不良品を掴むだけでなく、素人判断で集音器,助聴器を使って難聴がより加速することも考えられますので、より安全に使うには、対面販売でアフターフォローがキチンとしている補聴器がいいと思われます。

 

最近、iPhoneとつながるスマート補聴器が発売された

補聴器は、年々進歩していて昔はポケットに機械を入れなければなりませんでしたが、耳穴に補聴器を入れることが出来るようになり、アナログからデジタル補聴器になりと進歩してきました。

 

最近はiPhoneとリンクできるスマート補聴器なる物も出てきました。iPhoneで再生した音楽や動画の音声を補聴器で聞いたり、電話の受話器として補聴器で聞いたり、iOSアプリの翻訳やナビを利用したりすることができ、iPhoneを補聴器のコントローラーとして使うこともできるようだ。

 

hearing-aid-2

 

スマートアプリを使ってコンサートや夕食での会話に合わせて音を調節したり、GPS機能を使って場所によって補聴器の設定を変えたりすることも可能になるなど、技術の進歩はすごいとしか言いようがないですね。

 

hearing-aid-3
写真は、リサウンド・リンクスという商品、iPhoneとリンクできるスマート補聴器。

 

 - 雑学

  関連記事

実はかなりすごい? 日本野鳥の会は会員数4万人

  日本野鳥の会とは 日本野鳥の会と言えば、昔NHK紅白歌合戦で観客の …

ヒートテックは登山に向いていない?

ヒートテックは登山に向いていない? 登山ブームで、何も知識のない人が登ることも多 …

ノンオイルドレッシングはダイエットには向いていない?実はダイエットに向いていない食品食材 5種類

実はダイエットには向いていない食品がある ダイエット中にスーパー等で買い物してい …

「鯨飲(げいいん)」と「原因(げんいん)」

「鯨飲」と「原因」 パソコンで文章を入力している時に、原因(げんいん)と入力した …

表札は日本だけで海外の国々には無いのか? 疑問と表札の意外な注意点

表札は日本だけなの? 日本では当たり前のように、表札を掲げていますが、海外の国々 …

「糖質制限ダイエット」は危険?ダイエット仕方に注意

「糖質制限ダイエット」とは? 巷には様々なダイエット方法の情報があります。まった …

縁起がよい壁紙・お金持ちになる壁紙・開運壁紙・恋愛運がアップする待ち受け画面

縁起の良い物を身に着けていると良いことが起こる 縁起の良い物を身に着けていたり見 …

戦争は発明の母? 戦争が発明した物あれこれ

戦争は発明の母? 戦争が発明した物あれこれ 昔から文明が発達し、発展を遂げていく …

意外においしい食べ物の食べ合わせ 7選

 意外においしい食べ物の食べ合わせ グルメサイト等を見ているとびっくりするような …

スマホでのゲームに便利なコントローラー「8Bitdo Zero GamePad」を購入

8Bitdo Zero GamePadのレビュー 最近のスマホゲームは昔のゲーム …