ナツメディア

あらゆる情報を集めるメディア、雑学、猫、びっくり、懐かしい、ダイエット、日常の疑問、便利

*

ナツメの効能って凄いって知ってましたか?

   

ナツメとは

ナツメという果実をご存じですか。名前は知っているけれども、どんなものかよく知らないと言う人が多いと思います。 中国では果実を乾燥させて干しナツメにして料理によく使われます。生薬にしたり、お菓子の材料としても使われます。

 

日本ではあまり食用とされませんが、飛騨地方では、古い時代からナツメの果実を砂糖としょう油で甘露煮にして、おかずとして食べているそうです。

 

natsume-1

 

原産地は中国で日本には奈良時代より前には入ってきていたようで万葉集の歌の中にも登場します。名前の由来は夏になってから芽が出てくることからナツメ(夏芽)と呼ばれています。

 

 

ナツメは、中国では古来から漢方に処方されてきた

クロウメモドキ科ナツメの成熟した果実を乾燥させた物は大棗(たいそう)と呼ばれる生薬で、栄養分は鉄分、カリウム、ビタミンB、リン、食物繊維、ミネラル、サポニン、マグネシウムなどが豊富に含まれている。

 

natsume-2
画像 http://takeda-kenko.jp/ より引用

 

 

ナツメの効能・効果は多くの種類がある。

ナツメを乾燥させた大棗は、体を温める効果、滋養強壮、利尿効果、むくみを予防する効果、高血圧予防、便秘や下痢を解消する効果、貧血を予防する効果、炎症緩和など多岐にわたる効能・効果があり葛根湯、甘麦大棗湯などの漢方でも頻繁に配合され使われています。

 

また、漢方だけでなく美容健康のためや妊娠中の栄養補助食品としても使われています。

 

 

ナツメ関連のウェブサイト

ナツメ関連商品専門のウェブサイト
なつめ屋ダイレクト http://natsumeya-direct.biz/

 

ナツメを使った料理
乾燥ナツメのレシピ http://cookpad.com/
ナツメのレシピ http://cookpad.com/

 - 雑学

  関連記事

一味唐辛子と七味唐辛子は、どう違うの?使い分けがとうするのか?

一味唐辛子と七味唐辛子は、どう違うの? 一味唐辛子と七味唐辛子、どちらも唐辛子で …

いざという時に、飛行機で一番安全な座席はどこなのか?

飛行機で一番安全な座席は? いざという時に、飛行機で一番安全な席はどこなのかを調 …

なぜ、映画館といえばポップコーンが定番なのか?他のお菓子にならなかった理由は?

映画館といえばポップコーンが定番なのか? ポップコーンが映画館の定番になったのは …

ほとんど無職! 失業率90%の「ナウル共和国」、かつては大金持ちだった。

ナウル共和国とは ナウル共和国は、太平洋南西部(オーストラリアから見て北東の方向 …

ヒートテックは登山に向いていない?

ヒートテックは登山に向いていない? 登山ブームで、何も知識のない人が登ることも多 …

ノンオイルドレッシングはダイエットには向いていない?実はダイエットに向いていない食品食材 5種類

実はダイエットには向いていない食品がある ダイエット中にスーパー等で買い物してい …

アイドルや芸能人・読者モデルに会える店、会える可能性が高い場所まとめ

アイドルや芸能人・読者モデルに会える場所ってどこ? あこがれのアイドルや芸能人に …

レトロな雰囲気が魅力のニキシー管とは

ニキシー管とは ニキシー管とは、レトロな雰囲気の数字や文字・記号を表示できる電球 …

縁起がよい壁紙・お金持ちになる壁紙・開運壁紙・恋愛運がアップする待ち受け画面

縁起の良い物を身に着けていると良いことが起こる 縁起の良い物を身に着けていたり見 …

蛍の光の1番2番までしか歌わないわけは?

卒業式の定番ソング「蛍の光」 卒業式の定番ソング「蛍の光」、紅白歌合戦の最後にも …

S