ナツメディア

あらゆる情報を集めるメディア、雑学、猫、びっくり、懐かしい、ダイエット、日常の疑問、便利

*

びっくり!! 世界のカンニング事情とカンニング方法

   

世界のカンニング事情とカンニング方法

どんな国でもテストがある限り、日本と同じようにカンニングが行われます。日本とはスケールも違う国もあるようです。そこで世界にカンニング事情や方法について調べて見ました。

 

インドのカンニング

cheat-カンニング-1 少し前に話題になったインドのカンニング風景、もうカンニングを隠す気もない感じです。本当かどうかわからないですが記事によると日常茶飯事の様です。この時は紙飛行機で答案を飛ばした親100人が逮捕、テストを受けた1600人が退場処分となったようです。このテストをパスしないと大学を受けれないため親も子供も必死のようですがスケールが大きいですね。

インドでは発達した大都市であろうと宗教やカースト制度に忠実な閉鎖的な村であろうと、試験のカンニングは日常茶飯事。特に貧しい農村では、親が堂々とわが子に答えを教えるというのが一般的なカンニングの方法だ。

http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/385385/ より引用

 

中国のカンニング事情

中国にはカンニングの業者も存在し、答えを送信してくれるサービスがあるようです。そのためスパイが使うような受信装置が開発されている様です。

手の中に隠れる小さな受信装置

cheat-カンニング-2

 

大きさ3ミリくらいの米粒イヤホン

cheat-カンニング-3

 

まったくカンニング装置とわからない消しゴム型受信機

cheat-カンニング-4

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120417/1040525/ より引用

 

これらのカンニングを防止するため、中国では、妨害電波を出す装置を設置したり、テストの監視員にカンニング装置を探し出す機械を使わせたりしているようです。

 

こちらは古代中国の官僚になるための難関試験、科挙で使われていた、カンニング着物?模様に見えるのはすべて文字です。

cheat-カンニング-5 http://culture.kaiwind.com/hot/201406/11/t20140611_1684609.shtml より引用

 

タイのカンニング事情

cheat-カンニング-6 こちらはカンニング方法ではなくカンニング防止策ですが、横を見えないように、こんなへんな帽子を学生にかぶせたようです。テストに集中できなさそうですね。

http://labaq.com/archives/51800156.html より引用

 

カザフスタンのカンニング事情

cheat-カンニング-7 カザフスタンでは長さ11メートルのカンニングペーパーを作って試験に挑んだ学生がいましたが、先生に見破られた様です。

http://ameblo.jp/nasa-starlight-moon/entry-11330870016.html より引用

 

韓国のカンニング事情

韓国にはカンニングの業者が存在するようです。

09年には無線イヤホン、12年にはロースクールへの進学に使用される 英語能力テストで、集団カンニングを主導した会社員(29)や英語教師など6人が逮捕された。関与した受験生は50人にも上り、プロ側の報酬は18 万~35万円だった。

http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/383699/ より引用

 

アメリカのカンニング事情

アメリカの最も優秀な大学、ハーバード大学でもカンニングが行われた様です。処分は厳しく退学処分の学生も

試験は今年5月3日に行われたもので、回答には類似点があまりにも多く、不自然な一致が多く見られたという。大学は調査委員会を立ち上げて、調査を行ってきた。
学生279人に嫌疑がかけられていたが、そのうちの125人が退学になったことが、理事会から該当する学生に伝えられたのだという。また、残りの約半数は停学など何らかの処分を科されるという。

http://media.yucasee.jp/posts/index/12931 より引用

 

 - びっくり, 雑学

  関連記事

長財布と二つ折り財布 どちらが良い?

長財布と二つ折り財布 どちらが良い? 財布には大きく分けて2種類ありますよね。新 …

あまり詳しくない人の為の「格安スマホ」「格安SIM」の選び方

話題の「格安スマホ」「格安SIM」とは 生活の必需品とも言える様なくらいに普及し …

CEOやCOO、支店長代理、エバンジェリスト、上席など会社の役職、職名のいろいろ

テレビや新聞を見ていると、横文字系の役職や何をしているのか良くわからない名前の役 …

びっくり! 海外の風邪の治し方の民間療法

海外の風邪の治し方 風邪を治す時は、水分をよくとり暖かくして汗をたくさん出すとよ …

これはすごい! 黄身が外側になる江戸時代から伝わる「黄身返し卵」

黄身返し卵とは 通常にゆで卵は白身が外側になりますが、「黄身返し卵」は、卵の白身 …

100年間の世界各国のメイク・ヘアスタイルの変遷の動画がスゴイ!

過去100年間の世界各国での化粧・髪型 の変遷の動画が興味深い 海外のyoutu …

自分で撮った写真を売ることの出来るストックフォトは稼げるのか調べてみた。

ストックフォトとは インターネットサービスで自分で撮った写真を売ることの出来る、 …

一本(ポン)、二本(ホン)、三本(ボン)と読み方が変わるのは何故か?

一本(ポン)、二本(ホン)、三本(ボン)と読み方が変わるのは何故か? 英語や外国 …

コンサートやライブで手拍子はあり?なし?

コンサートやライブで手拍子は必要なのか コンサートやライブで盛り上がると手拍子で …

モデルやタレント、読者モデルになるには脱毛が必要?

モデルやタレントは脱毛しているの? モデルやタレントさんでも脱毛していると公言し …

S