駅前で若い人が果物・大福・野菜などを売っているのを見かけたことはありますか?【労働マルチ】
若者が駅前で果物・大福・野菜などを売っている不思議な光景
最近、駅前で若い人から果物や大福、野菜、よくわからない玩具や雑貨などを買いませんかと呼び止めらることがあります。会社に突然訪問してきてフルーツを買いませんかと来ることもあります。
いづれも八百屋さんや行商をする風体には見えない若者でやたら元気があったりします。会社に売りに来るパターンの場合、果物を売りに来ているのに何故かスーツを着ていたりします。ずっと違和感を抱いていたのですが、調べてみると彼らは「労働マルチ」と言われているらしい。
労働マルチとは
労働マルチとは、一般的にマルチ商法と呼ばれている物に近いようです。
「『がんばれば高収入・好待遇が得られる』と説明されて、果物や雑貨の訪問販売に従事させられ、低収入で長時間労働を強いられるが、結果的に上層者に搾取されてしまう労働」
http://biz-journal.jp/2015/01/post_8715.html より引用
労働マルチの特徴は、過度に射幸心を煽る従業員教育と責任をすべて従業員に押し付ける企業文化、不透明な組織運営があります。多くの労働マルチは、人を無責任に拘束し、労働力を吸収します。従業員の多くは長時間労働、最低賃金以下の収入、社会保障未加入を強いられています。労働マルチは営業代理店に多く、販売数に応じた完全歩合の給与制であることがほとんどです。
http://blog.livedoor.jp/nmotoguys/archives/22507928.html より引用
労働マルチの実態は
労働マルチの実態は、かなりの薄給で労働時間も長いようです。
私のいた労働マルチでは、月330時間以上拘束、月収10万円以下で働いている人が多いみたいです
http://blog.livedoor.jp/nmotoguys/archives/22507928.html より引用
経験者の話によると、1日当たり数千~1万円程度というレベルだ。そこから商品代等を差し引き、日給は3000円も残れば御の字というのが実態である。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150129-00010003-biz_bj-nb&p=2 より引用
成果報酬のみ(固定給なし、販売額の20〜30%?)
業務委託契約? (売れ残ったら買取させられる)
飛び込み販売(営業)
ピラミッド方式
勉強になるからとか精神論で、薄給をカバー
http://anon.isc5.com/2014/07/roudou-maruti.html より引用
しかもその成果報酬というのが、販売額の20〜30%らしく。いくら頑張って売ってきてもそもそも給料に反映されにくい。※しかも残ったフルーツは買取をしないといけないとか。
http://connectal.jp/blog/ より引用
何故そのような仕組みで働く若者がいるのか。
何故そのような環境で働く若者がいるかというと、何年か働けば独立して社長になる事が出来ると言われたり、月に100万円以上稼ぐことが出来ると信じ込まされているための様です。実際に社長になる人もいるようですが、ほんの一握りで大多数は搾取されておしまいです。
求人を出すときには「正社員」「アルバイト」などの内容で表示させ、月給50万以上可、海外研修有りなどの情報が載っているが、実際に面接をしてみると「業務委託契約」になるらしい。
http://connectal.jp/blog/ より引用
「君の夢を叶えるため」
「一緒に理想を追求しよう」
などと甘い言葉でバカな若者を洗脳して、いかにも素晴らしいことをやっているかのようなふりをする。
http://www.amakanata.com/2013/07/blog-post_12.html より引用
商品の仕入れはどうしているのか?
商品の仕入れはどうしているのでしょうか。
フルーツは生鮮食品につき、その日の市場で売れ残ったもの(傷物や人気がないもの)は、その日のうちに処分しないといけないので、タダ同然で仕入れられるため。
http://nihongo.diarynote.jp/201212170326015290/ より引用
また、雑貨やおもちゃ等は企業から委託された物を売っていたりする。売れ残った場合は、自分で買い取ることも多いようだ。
関連記事
-
-
ストックフォトを始めるためのオススメのカメラ・機材
素人でも稼ぐことの出来るストックフォト 誰でも気軽に始めることの出来る副業である …
-
-
全国に26都市以上ある「小京都」とは
小京都(しょうきょうと)とは 昔から、古い町並みがあるところや風情があって京都に …
-
-
子供が女の子の場合、男の子の場合、どちらが離婚率が高い?
離婚率が高いのは女の子・男の子がいる家庭のどちら? 自分の経験では、夫婦の子供が …
-
-
縁起のよい料理、縁起物の食材、運の上がりそうなレシピをまとめました
日常から縁起のよい料理を食べると良いことが起こるかも 正月や受験等のイベントだけ …
-
-
値引き交渉が苦手な人向けの消極的でもOKなテクニック、車の下取り、新車購入、家電購入時に有効
値引き交渉が苦手な人のためのテクニック 車の下取りや新車購入、住宅 …
-
-
新元号は「令和」
新元号は「令和」 2019年4月1日に新元号は「令和」と発表。5月1日よりスター …
-
-
あまり詳しくない人の為の「格安スマホ」「格安SIM」の選び方
話題の「格安スマホ」「格安SIM」とは 生活の必需品とも言える様なくらいに普及し …
-
-
永久機関は作ることが出来ないのか?永久機関詐欺で騙される人もいる
永久機関とは 永久機関とは、外部からのエネルギーがなくても仕事を行い続けること装 …
-
-
ほとんど無職! 失業率90%の「ナウル共和国」、かつては大金持ちだった。
ナウル共和国とは ナウル共和国は、太平洋南西部(オーストラリアから見て北東の方向 …
-
-
意外に多い、家族が議員・政治家のタレントや有名人
タレントが議員になる例は多いですが、親や親戚が政治家や議員であるタレントや有名人 …