意外と安い球場レンタル、一人480円でプロ野球の球場で草野球が出来る。結婚式やイベントも可能
意外と安い球場レンタル、結婚式やイベントも可能
プロ野球をしている球場をレンタル出来ることを知っていますか。草野球チームでもレンタルして野球することも出来るようです。しかも思っているよりも結構安い。両チーム18人で割り勘すれば、おこづかいでも野球することが可能です。
また野球だけでなく、結婚式や他のイベントにも使うことが可能な場合もあるので、イベント等を企画するときに球場を利用してみるのも意外で喜ばれるかも知れません。
明治神宮球場(東京ヤクルトスワローズ)のレンタル料金
ヤクルトの本拠地、神宮球場の場合は時期により値段の変動があるみたいですが2015年7月の場合、2時間レンタルで27万円、18人で割ると一人あたり1万5千円で草野球が出来ます
公式ページ http://www.jingu-stadium.com/rental/case/case_01.html
西武プリンスドーム(西武ライオンズ)のレンタル料金
所沢にある西武プリンスドームの場合、一番安い時間帯で、2時間レンタルで129,600円、18人で割ると一人あたり7200円でプロと同じ球場で野球が出来ます。さらにオプション料金になりますが、選手名のアナウンスもできます。
公式ページ http://www.seibulions.jp/stadium/rental/baseball.php
東京ドーム(読売ジャイアンツ)のレンタル料金
平日の昼間37万8000円(2時間20分)、平日の夜間48万6000円、休日の昼間48万6000円、休日の夜間59万4000円で借りることが出来ます。平日の昼間に野球をするのなら、一人あたり21000円だけで東京ドームで野球をすることが出来ます。

公式ページ https://www.tokyo-dome.co.jp/dome/play/fee.html
広島市民球場(広島カープ)のレンタル料金
市民球場だからなのか、すごく安い。今年の場合、平日の一番安い時間帯9:00から12:00で、13880円で18人で割ると一人あたり780円で草野球ができます。お小遣いでプロと同じ球場で野球ができます。但し、野球ではなくイベントで利用したり、入場料を徴収する場合はまた違う料金になります。
公式ページ http://www.mazdastadium.jp/use/procedure.html
大阪ドーム(オリックス・バファローズ)のレンタル料金
草野球だけでなくイベントや結婚式をドームですることも可能です。草野球をする場合、一番安い時間帯で2時間レンタルで11万円(税別)で18人で割ると一人あたり約6200円で借りることが出来ます。結婚式の場合は、2時間で30万円となっています。
公式ページ http://www.kyoceradome-osaka.jp/use_guide/
名古屋ドーム(中日ドラゴンズ)のレンタル料金
平日の早朝の一番安い時間帯の場合3時間利用で162,000円で18人で割ると一人あたり9000円でドームで草野球することが出来ます。
公式ページ http://www.nagoya-dome.co.jp/use/kusayakyu/
札幌ドーム(日本ハムファイターズ)のレンタル料金
平日の50人以下で利用の場合の球場レンタル料金は10万円で18人で割ると一人あたり約5600円でドームで草野球することが出来ます。
公式ページ http://www.sapporo-dome.co.jp/guide/rensyujou_bb.html
ヤフオクドーム(ソフトバンクホークス)のレンタル料金
平日利用の場合の球場レンタル料金は27万円で18人で割ると一人あたり15000円でドームで草野球することが出来ます。ヤフオクドームでは、スコアボードやアナウンスなど、さまざまなオプションも利用することが可能。
公式ページ http://www.softbankhawks.co.jp/stadium/recreation.php
宮城球場(楽天ゴールデンイーグルス)のレンタル料金
入場料を徴収しない場合、一番安い時間帯で8400円で利用可能、18人で割ると一人あたり470円で草野球をすることが可能。
公式ページ http://www.rakuteneagles.jp/stadium/rental/
関連記事
-
-
眼鏡をハンカチで拭くのはダメ?意外に知らない眼鏡の洗い方と正しい手入れ方法
眼鏡をハンカチで拭くのはダメ 眼鏡のレンズは、少しさわるだけでも油分が付いて汚れ …
-
-
大人にきび の出来やすい人、大人ニキビ「あるある」とニキビ対策
大人にきび の出来やすい人、大人ニキビ「あるある」 大人になっても出来るニキビを …
-
-
旅行の荷物を少なくコンパクトにする方法
荷物を少なくするにはコンパクトなグッズを 旅行に出かける時は荷物が少ないのがいい …
-
-
戦争は発明の母? 戦争が発明した物あれこれ
戦争は発明の母? 戦争が発明した物あれこれ 昔から文明が発達し、発展を遂げていく …
-
-
一度は食べてみたいミリメシの魅力、各国のミリメシ紹介
ミリメシとは ミリメシという言葉を知っていますか?軍隊で軍事行動中に兵隊に配給さ …
-
-
モデルやタレント、読者モデルになるには脱毛が必要?
モデルやタレントは脱毛しているの? モデルやタレントさんでも脱毛していると公言し …
-
-
なぜソーメン屋は少ないのか
なぜ、ソーメン屋は少ないのか うどん屋や蕎麦屋はたくさんありますが、ソーメンの専 …
-
-
小規模な水力発電、マイクロ水力発電は普及するのか? 個人事業で可能なのか調べてみた。
個人でマイクロ水力発電は可能か? 震災以降、盛り上がっていた小規模の太陽光発電で …
-
-
耳掃除は必要か不要なのか調べてみた
耳掃除する必要はあるの? 人によりますが、耳掃除を月1度くらいする人が多いと思い …
-
-
保険の比較や見直しが相談しながら簡単に出来る方法
家計の中でも大きなウェイトを占めるのが生命保険・医療保険などの「保険」です。毎月 …









