ナツメディア

あらゆる情報を集めるメディア、雑学、猫、びっくり、懐かしい、ダイエット、日常の疑問、便利

*

「鯨飲(げいいん)」と「原因(げんいん)」

   

「鯨飲」と「原因」

パソコンで文章を入力している時に、原因(げんいん)と入力したいところを間違えて、鯨飲(げいいん)と入力ミスしてしうことが良くあります。

鯨(くじら)を飲んでどうするのと思うと同時に、入力候補にこんなありえない単語が入っていてマイクロソフトの日本語入力システムも使えないなと感じていたのですが、「鯨飲」と言う言葉があるみたいなんですね。

 

デジタル大辞泉の解説
鯨が水を飲むように、酒を一時にたくさん飲むこと。牛飲。「こんなにがぶがぶ―されるとは思っていなかった」
大辞林 第三版の解説
水や酒を一度にたくさん飲むこと。牛飲。

https://kotobank.jp/ より引用

だそうで、お酒をたくさん飲むという意味だそうです。自分が無知だっただけですね。

 

鯨飲馬食 (げいいん ばしょく)
むやみにたくさん飲み食いすること。また、一度にたくさんのものを飲み食いすること。鯨のようにたくさんの酒や水を飲み、馬のように多く食べる意から。

http://dictionary.goo.ne.jp/ より引用

中国の故事に由来した四字熟語もあるんですね。しかも学校でも習うくらいに有名みたいです。

 

「ヒゲクジラが餌を取るのは1年のうち3カ月だけ。それ以外は絶食しているんです」。加藤教授によると、ヒゲクジラの餌はオキアミなどプランクトン類。海水ごと丸のみするが、口の中にあるヒゲでオキアミをこし取った後は海水をはき出している。一般に鯨が1日に食べる餌の量は体重の4%程度。人間で言えば体重約50キロの人が1日に合計2キロ程度食べるといったイメージだ。

http://style.nikkei.com/ より引用

でも実際はクジラは小食だそうで、江戸時代に意味合いが変わってしまったようですね。

 

打ち間違う、言い間違うひとは多くいる

自分だけでなく他の人も言い間違う、うち間違う人も多数いるみたいですね。「全員」「雰囲気」「既出」「その通り」などと同じです。

 

■原因(○げんいん ×げいいん)
・「げいいんと何度も打ったことがある」(25歳女性/小売店/技術職)
・「『鯨飲』と出てきたときの衝撃は忘れられません」(36歳女性/情報・IT/事務系専門職)
・「自分の滑舌の悪さを感じる」(25歳男性/自動車関連/技術職)

http://news.livedoor.com/ より引用

 

「えっ? なんで “げいいん” じゃダメなの?」とヒックリ返ったヒトがいたハズです。
なぜ、“原因” を “げいいん” と読んじゃだめなの?
〓「原因」 を “げいいん” と読んでいるヒトの名誉のために言うなら、
“げいいん” という読みは、正しいとも言えないが、マルッきりダメとも言えないのです。

http://ameblo.jp/nirenoya/ より引用

 

他にも『全員(ぜんいん、ぜいいん)』『原因(げんいん、げいいん)』『傷つく(きずつく、きづつく)』なども、うちまちがいが多い単語かなと思います。

https://kakuyomu.jp/works/ より引用

 

 - 雑学

  関連記事

一度は食べてみたいミリメシの魅力、各国のミリメシ紹介

ミリメシとは ミリメシという言葉を知っていますか?軍隊で軍事行動中に兵隊に配給さ …

冷蔵庫に入れてはいけない食材・調味料 14種類

冷蔵庫に入れてはいけない食材 ジャガイモ ジャガイモを冷やすとデンプンを糖に分解 …

新元号は「令和」

新元号は「令和」 2019年4月1日に新元号は「令和」と発表。5月1日よりスター …

最近よく見る「開封の儀」って何? 公式サイトでも行われる開封の儀とは

開封の儀って何 最近、インターネットや雑誌を見ていると「開封の儀」という言葉がよ …

値引き交渉が苦手な人向けの消極的でもOKなテクニック、車の下取り、新車購入、家電購入時に有効

  値引き交渉が苦手な人のためのテクニック 車の下取りや新車購入、住宅 …

今、注目のサービス、時給1000円の おっさんレンタルとは?

注目のサービス おっさんレンタルとは? 世の中には常にびっくりするようなサービス …

最近よく聞く言葉「意識高い系」とは

「意識高い系」とは 意識高い系とは、実用日本語表現時点によると以下のように書かれ …

これまでの家電販売店と異なる「蔦谷家電」がおもしろそう。

「蔦谷家電」がオープン 二子玉川の「二子玉川ライズ・ショッピングセンター」内に5 …

子供が女の子の場合、男の子の場合、どちらが離婚率が高い?

離婚率が高いのは女の子・男の子がいる家庭のどちら? 自分の経験では、夫婦の子供が …

世界最強と言われる「日本のパスポート」、どれくらい信用されてる?

世界最強と言われる「日本のパスポート」 先日のニュースで2015年版の強いパスポ …