ナツメディア

あらゆる情報を集めるメディア、雑学、猫、びっくり、懐かしい、ダイエット、日常の疑問、便利

*

自分で撮った写真を売ることの出来るストックフォトは稼げるのか調べてみた。

      2016/03/15

ストックフォトとは

インターネットサービスで自分で撮った写真を売ることの出来る、ストックフォトと言うサービスがあります。ストックフォトとは、定番のシチュエーションや風景、物の写真をあらかじめ用意した写真サービスのことで、ウェブサイト作成やパンフレット作成・壁紙などで使う色々なタイプの写真を買うことができます。

販売する写真は、プロのカメラマンだけでなく一般の素人も審査に通れば売ることが出来、収入を得ることが出来ます。

そこで自分で撮った写真を売ることの出来るストックフォトは稼げるのか調べて見ました。

stockphoto-1

 

副業でストックフォトをしている人

ストックフォトで稼ぐ+副業収入

少し早いのですがもう売れないだろうと思い12月の収入報告です。
1,700円ほどになります

ストックフォトに関する情報ノウハウを提供しています。使用機材はCANON EOS 6D EF24-70L IS USM レンズキット

 

ストックフォトに挑戦する素人カメラマン

1月の売上げです。
■各社の売上げ
Photolibrary:3枚 702円
PIXTA(Imasia含む):3枚 1,188円
fotolia:34枚 約3,015円
新鮮画像市場:0枚 0円
4社合計:40枚 4,905円
■各社の登録枚数(2/2現在)
Photolibrary:トータル1036枚登録
PIXTA:トータル1140枚登録
fotolia:トータル627枚登録
新鮮画像市場:トータル417枚登録(活動休止中)

2013年からストックフォトを始められているようです。使用機材はペンタックスK-5Ⅱs

 

ストックフォト日記。-AKI’s Palette

1月の各サイトの売上(獲得分)です。
PIXTA :7枚売上(9.9クレジット獲得、1069円相当)※1クレジット=108円
Imasia(PIXTA) :13枚売上(3.25クレジット獲得、351円相当)※1クレジット=108円
photolibrary :7枚売上(2106円相当)
TAGSTOCK :0枚売上(0円相当)
YOURSTOCK :5枚売上(969円相当)
FineShot :0枚売上(0円相当)
iStockphoto :2枚売上(183円相当)
Fotolia :81枚売上(45.75クレジット獲得、6862円相当)※1クレジット=150円
123RF :32枚売上(1842円相当)
Shutterstock :179枚売上(12384円相当)
合計 25,766円相当

2012年から開始されています。25,766円はすごいですね。イラストもされているようです。

写真初心者がイチから始めるストックフォト

【2014年7月分】
トータル84580円
フォトリア・・・・・52800円(↑)750枚
フォトライブラリー・・1600円(↓)18枚
​ピクスタ・・・・・・11100円(↑)88枚 ※イメージア含む
123RF・・・・・・・640円(↑)13枚
シャッターストック・17700円(↑)333枚
アイストックフォト・・・740円(↓)8枚

初心者で月に8万円はすごいですね。ニコンのD3というフルサイズの一眼カメラで撮影されているようです。

 

ストックフォトで稼いでいるプロカメラマン

ストックフォトな日々

2015年1月分ストックフォト売上げ(手取り)
PIXTA
704枚 5.701.50クレジット 615.762円 (平均単価 875円・1クレジット108円)
1点(ムービー) 15.75クレジット 1.701円(平均単価 1.701円・1クレジット108円)
Imasia
1322枚 552.20クレジット 59.638円 (平均単価 45円・1クレジット108円)
Fotolia
1718枚  1342.12クレジット 201.318円 (平均単価 117円・1クレジット150円)
Shutterstock
764枚 599.79ドル 70.175円(平均単価 92円・1ドル117円換算)
フォトライブラリー
45枚 20.844円 (平均単価 463円)
iStockphoto
6枚 7.29ドル 853円(平均単価 142円・1ドル117円換算)
パートナープログラム分(1ヶ月遅れ)
45枚 13.92ドル 1.629円(平均単価 36円・1ドル117円換算)
123RF
25枚 10.96ドル 1.282円(平均単価 51円・1ドル117円換算)
全社合計 973.202円(1ドル117円換算)

プロカメラマンでストックフォトで有名な方です。100万円を超える月もあるようです。機材も高額な物を使っています。写真を見ても本当にうまくてさすがプロといった感じです。

 

Yuri Arcurs
海外のストックフォトの第一人者、自分のスタジオも持っています。年収は2億円らしいです。すごい。

stockphoto-2

 

「写真を売る」副業で年収700万円の秘密

東証1部上場の金融会社に勤めていた竹内正人さん(40)が、本格的なデジタル一眼レフカメラを初めて買ったのは2006年だ。それから約8年。竹内さんは今、「写真を売って」生計を立てている。直近の月収は約80万円にも上る。年収1000万円プレーヤーとほぼ同等だ。

ストックフォトサイトPIXTAの有名人シャンタオさんは月収80万円で最近、会社を辞めてプロになったようです。すごいですね。写真技術はインターネットの評判を見ていると余り上手ではないようですが、売れる写真のマーケティングがすごいそうです。

ストックフォトで稼いでいる人の多くは、ストックフォトサイトのピクスタとShutterStock (シャッターストック)に登録しています。ピクスタは、大部分が日本国内だけの販売ですが1枚あたりの売上が高めで、シャッターストックは一枚当たりの単価は低いですが、世界中で販売されているため、枚数がたくさん売れる様です。

関連記事
ストックフォトを始めるためのオススメのカメラ・機材

 

 - 雑学

  関連記事

明石焼が元祖?、たこ焼きと明石焼の違いと歴史

たこ焼きと明石焼 たこ焼きと明石焼は、よく似ている食べ物ですが歴史や中身、作り方 …

刑務所の「おせち料理」は意外に豪華?年越しそばも出る受刑者の年末年始の過ごし方

刑務所の大みそかやお正月はどうなっているの? みなさんは刑務所の受刑者たちが、年 …

ミニマリストに学ぶ、旅行時の荷物の減らし方

ミニマリストに学ぶ、旅行時の荷物の減らし方 最近ミニマリストという言葉をインター …

野菜嫌いな人の為に野菜の代用となりそうな食品についてまとめてみました

野菜嫌いな人に為に野菜の代用品について考えてみました 野菜嫌いの人には、野菜がま …

日本語ぺらぺらの外国人はどのように言葉を勉強したのか?【語学】

語学上達のための勉強 英語やその他の語学を勉強しているけれど中々上達しないと悩ん …

ストレスからの胃痛の時に良い食事、食材とその効果

胃痛になる原因 胃痛になる原因としてストレスを長い期間受けると胃や十二指腸の自律 …

世界で縁起がいいこと、縁起がいい物はどんな物

世界で縁起がいいこと、縁起がいい物はどんな物 日本で縁起がいいとされることに「茶 …

スマホでのゲームに便利なコントローラー「8Bitdo Zero GamePad」を購入

8Bitdo Zero GamePadのレビュー 最近のスマホゲームは昔のゲーム …

マイナンバーとは何?簡単な制度の仕組みの説明、メリットとデメリット

マイナンバーとは? 2015年10月から全国民に「マイナンバー」が通知されます。 …

世界最強と言われる「日本のパスポート」、どれくらい信用されてる?

世界最強と言われる「日本のパスポート」 先日のニュースで2015年版の強いパスポ …