100年間の世界各国のメイク・ヘアスタイルの変遷の動画がスゴイ!
過去100年間の世界各国での化粧・髪型 の変遷の動画が興味深い
海外のyoutube動画で、過去100年間のメイクとヘアスタイルを実際のモデルで再現して10年単位で見せる動画が公開されています。約1分間で表現され流行がどんな感じだったのか知る事ができます。
アメリカやロシア、ブラジル等のファッションの変遷を見れる動画は過去にアップされていましたが、今回は日本のバージョンが公開されています。
日本の100年前の明治時代から現在までのメイク・ヘアスタイルの変遷が10年単位で見れてたいへん興味深いです。髪形や最近のガングロメイクも再現されています。
100イヤー ビューティー 各国のファッション変遷動画
日本:100 Years of Beauty – Episode 16: Japan (Mei)
懐かしい聖子ちゃんカットやガングロメイクも再現されています。
アメリカ:100 Years of Beauty in 1 Minute – Episode 1: USA (Nina)
ゴージャスな感じのスタイルが多い印象ですね。
インド:100 Years of Beauty – Episode 7: India (Trisha)
常にエキゾチックな感じのインド。スカーフをかぶったスタイルも多いです。
ドイツ:100 Years of Beauty – Episode 10: Germany (Brooke)
第二次世界大戦後は東ドイツ、西ドイツの両方のスタイルで再現されています。
中国:100 Years of Beauty – Episode 15: China (Leah Li)
初期は日本の流行と似た傾向にありますね。
イタリア:100 Years of Beauty – Episode 9: Italy (Mackenzie)
ファッションの先端を行くイタリアです。モデルさんポーズもいいですね。
ロシア:100 Years of Beauty – Episode 8: Russia (Anya)
ソ連時代のファッションも再現。
エチオピア:100 Years of Beauty – Episode 13: Ethiopia (Feven)
アフリカだけに他の国々とは少しちがったヘアスタイルが印象的です。
イラン:100 Years of Beauty – Episode 3: Iran (Sabrina)
イスラム圏だけあって他とは雰囲気が違います。
北朝鮮・韓国:100 Years of Beauty – Episode 4: Korea (Tiffany)
途中からは北朝鮮・韓国の両方のパターンが再現されています。
メキシコ:100 Years of Beauty – Episode 5: Mexico (Reyna)
メキシコのヘアスタイルとかは、イメージしにくいですがラテン系なんですね。
フィリピン:100 Years of Beauty – Episode 6: Philippines (April)
西洋と東洋の混ざった感じですね。
アメリカ・男性編:100 Years of Beauty – Episode 12: USA Men (Samuel)
男性のバージョンもあります。
まとめ 100 Years of Beauty
ヘアスタイルやメイクからは、その国の時代背景も感じることができたいへん興味深いですね。メイクやヘアスタイルが時代を映しています。多分、他の国々のバージョンも追加されていくと思いますので楽しみですね。
関連記事
-
-
ほとんど無職! 失業率90%の「ナウル共和国」、かつては大金持ちだった。
ナウル共和国とは ナウル共和国は、太平洋南西部(オーストラリアから見て北東の方向 …
-
-
びっくり! 海外の風邪の治し方の民間療法
海外の風邪の治し方 風邪を治す時は、水分をよくとり暖かくして汗をたくさん出すとよ …
-
-
学生時代よくやった「ペン回し」、技も超人的に進化していた。世界大会も開かれている
「ペン回し」は戦前から存在 学生時代「ペン回し」をよくやっていた人も多いと思いま …
-
-
最近の梅干しは腐る?梅干しに消費期限がある理由
なぜ、梅干しに消費期限が記載しているのか? スーパーなどで梅干しを買うと消費期限 …
-
-
ちょっと変わったカードフェイスのクレジットカード
ちょっと変わったカードフェイスのクレジットカード クレジットカードには、たくさん …
-
-
これはすごい! 黄身が外側になる江戸時代から伝わる「黄身返し卵」
黄身返し卵とは 通常にゆで卵は白身が外側になりますが、「黄身返し卵」は、卵の白身 …
-
-
びっくり!? 海外の珍しい道路標識
海外にめずらしい標識を集めてみました。主にJAFの海外向けの冊子「 …
-
-
戦争は発明の母? 戦争が発明した物あれこれ
戦争は発明の母? 戦争が発明した物あれこれ 昔から文明が発達し、発展を遂げていく …
-
-
元気がもらえる! 70歳・80歳・90歳の高齢ツイッター、Twitterアカウントまとめ
高齢者でもツイッターを活用 若い人だけではなく、70歳を越える老人もツイッターで …
-
-
表札は日本だけで海外の国々には無いのか? 疑問と表札の意外な注意点
表札は日本だけなの? 日本では当たり前のように、表札を掲げていますが、海外の国々 …