世界最強と言われる「日本のパスポート」、どれくらい信用されてる?
2015/08/13
世界最強と言われる「日本のパスポート」
先日のニュースで2015年版の強いパスポートの記事がありました。ここでの強いパスポートとは、ビザが免除される国の数です。日本は第3位で172カ国もビザなしで旅行出来ます。中国を例に挙げるとビザ免除の国は日本の半分以下で、日本人が当たり前のように世界の国々を旅行しているのが、どれだけすごいことかわかります。
1位はフィンランド、ドイツ、スウェーデン、米国、英国で、ビザ免除の国は174カ国。
2位はデンマークとカナダで173カ国、
3位は日本と韓国で172カ国だった。
中国は83位でビザ免除の国が45カ国、最下位のアフガニスタンは28カ国だった。
実際どれくらいすごいのか?どれくらい信用されてるのか?
実際にどれくらい日本のパスポートがすごいのかインターネット上のエピソードをまとめてみました。
外国に入国する時には、日本のパスポートの「威力」を感じます。
日本人というだけで入国審査がスムースだったり、比較的親切な対応をしてもらえます。
以前に陸路で某国の国境を越えたとき、日本のパスポートを見せると、形だけの荷物検査で簡単に入国できました。
しかし、他国人は徹底的に荷物を調べられていました。
パスポートを開けと、そして写真と本人を確認すると、イミグレのゲート横から中にどんどん入れていくのでした!
並んでいる他国の方たちを尻目に、日本人だけ顔パス状態です。日本のパスポートの強さ、日本人がいかに信用されているのかを痛感した出来事でした。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/
2年で海外20都市以上を回ってみて、日本のパスポートの威力というか信用力を感じた。
世界でも最強の価値を持つと言われるだけのことはあって、ほとんどの国ではビザなしで入国することができた。
http://ijuusya.com/passport.html
日本のパスポート、ホントに最強です。毎週アメリカに通っていたころ、イミグレは「また来たのね~」って感じで優しかった。他の国なら「頻繁に来るって何者?」って訝しがられるはずなのに。
最初に作ったパスポートは北朝鮮だけアウトでした。今はそれもなくなり、イミグレーションの扱いもいいし、最強なのを実感してます。
http://www.satonao.com/archives/2010/06/post_2938.html
ビザが必要な国、不必要な国を調べられるサイトがある
visamapper http://www.visamapper.com/ というサイトがあり、世界各国それぞれのビザが必要な国、不必要な国が調べられます。
上部のI am a citizen of (国名を選ぶ) でjapanを選ぶと日本人が渡航した際にビザが必要な国、不必要な国が表示されます。公的なサイトではないので正確性には疑問がありますが、色々な国を入れると楽しいです。そしてやはり日本のパスポートが最強であることが確認できます。
主な色の見分け方
Visa required prior to arrival ビザが必要な国です。
Visa not required prior to arrival ビザは不必要いらない国。
Visa available on arrival 空港や国境でビザ取得が可能な国。
日本、ビザなしでも旅行できる国が多いですね。
中国、ビザが必要な国が多いです。
ジンバブエ、ほとんどの国でビザが必要となっています。きちんと登録されているのか疑問もありますが。
関連記事
-
-
永久機関は作ることが出来ないのか?永久機関詐欺で騙される人もいる
永久機関とは 永久機関とは、外部からのエネルギーがなくても仕事を行い続けること装 …
-
-
明石焼が元祖?、たこ焼きと明石焼の違いと歴史
たこ焼きと明石焼 たこ焼きと明石焼は、よく似ている食べ物ですが歴史や中身、作り方 …
-
-
ナツメの効能って凄いって知ってましたか?
ナツメとは ナツメという果実をご存じですか。名前は知っているけれども、どんなもの …
-
-
芸能人やモデル、アイドル達が使っているスマートフォンや携帯機種を調べてみた
芸能人た有名人が使っているスマホ機種やガラケーなのか調べて見ました。 アイドルや …
-
-
最近の梅干しは腐る?梅干しに消費期限がある理由
なぜ、梅干しに消費期限が記載しているのか? スーパーなどで梅干しを買うと消費期限 …
-
-
蛍の光の1番2番までしか歌わないわけは?
卒業式の定番ソング「蛍の光」 卒業式の定番ソング「蛍の光」、紅白歌合戦の最後にも …
-
-
眼鏡をハンカチで拭くのはダメ?意外に知らない眼鏡の洗い方と正しい手入れ方法
眼鏡をハンカチで拭くのはダメ 眼鏡のレンズは、少しさわるだけでも油分が付いて汚れ …
-
-
いざという時に、飛行機で一番安全な座席はどこなのか?
飛行機で一番安全な座席は? いざという時に、飛行機で一番安全な席はどこなのかを調 …
-
-
あまり詳しくない人の為の「格安スマホ」「格安SIM」の選び方
話題の「格安スマホ」「格安SIM」とは 生活の必需品とも言える様なくらいに普及し …
-
-
本の名前の覚え違いがすごく面白い、探し出す図書館員もすごい。福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」
「覚え違いタイトル集」福井県立図書館 インターネット上で話題になっている、福井県 …