ナツメディア

あらゆる情報を集めるメディア、雑学、猫、びっくり、懐かしい、ダイエット、日常の疑問、便利

*

年収68億円! 世界のDJたちの収入がすごい

   

世界のDJたちの収入

アメリカの経済雑誌フォーブスが発表した世界のDJの年収が予想をはるかに越えていて驚愕した。音楽業界と言えば作詞作曲する人は儲かるのはわかるが、選曲しているだけのDJがこんなにも儲かるなんて信じられない。

世界のDJたちの収入 ベスト10 http://www.musicman-net.com/ より引用

1. カルヴィン・ハリス(Calvin Harris):6600万ドル(約68億円) $66 million
2. デヴィッド・ゲッタ(David Guetta):3000万ドル(約30億円) $30 million
3(同順位). アヴィーチー(Avicii):2800万ドル(約29億円) $28 million
3(同順位). ティエスト(Tiesto):2800万ドル(約29億円) $28 million
5. スティーブ・アオキ(Steve Aoki):2300万ドル(約24億円) $23 million
6. アフロジャック(Afrojack):2200万ドル(約23億円) $22 million
7. Zedd:2100万ドル(約22億円) $21 million
8. Kaskade:1700万ドル(約17億円) $17 million
9. Skrillex:1650万ドル(約17億円) $16.5 million
10. Deadmau5:1600万ドル(約16億円) $16 million
http://www.musicman-net.com/artist/38556.html より引用

dj-1http://www.forbes.com/より画像引用

 

なぜこんなに稼ぐことが出来るのか

これほどDJたちが稼いでいる背景は、EDM(エレクトロニック ダンス ミュージック)と言われる音楽が世界的に流行し、海外のクラブミュージックのイベントが大きくなり、チケットが高くなっても売れるようになったためらしい。

1位のカルヴィン・ハリス(Calvin Harris)は68億円である。個人ではどんな歌手やタレント、スポーツ選手よりも稼いでいるんではなかろうか。イベントやフェスに年間50以上出演しているそうです。最近まで、食料品店でアルバイトをしていたそうだ。すごい出世ですね。

2位のデヴィッド・ゲッタ(David Guetta)は、リル・ウェイン、マドンナ、レディー・ガガ等に楽曲提供したり一緒に仕事をしたりしています。

3位のティエスト(Tiesto)は1回のdjで2000万円以上ギャラ

dj-2カルヴィン・ハリス(Calvin Harris) http://www.forbes.com/より画像引用

 

稼げるのは一部のdjだけ

しかし、これだけの金額を稼ぐdjはごく一部で、日本のクラブDJ場合は、専業でやっていける人は、ほとんどいない様で年収100万円にもならないことが多いといいます。またチケットもノルマが決められていたりしてたいへんで、本当に音楽が好きでないとやっていけないようです。

 - びっくり, 雑学

  関連記事

駅前で若い人が果物・大福・野菜などを売っているのを見かけたことはありますか?【労働マルチ】

若者が駅前で果物・大福・野菜などを売っている不思議な光景 最近、駅前で若い人から …

コンサートやライブで手拍子はあり?なし?

コンサートやライブで手拍子は必要なのか コンサートやライブで盛り上がると手拍子で …

芸能人やモデル、アイドル達が使っているスマートフォンや携帯機種を調べてみた

芸能人た有名人が使っているスマホ機種やガラケーなのか調べて見ました。 アイドルや …

ほとんど無職! 失業率90%の「ナウル共和国」、かつては大金持ちだった。

ナウル共和国とは ナウル共和国は、太平洋南西部(オーストラリアから見て北東の方向 …

学生時代よくやった「ペン回し」、技も超人的に進化していた。世界大会も開かれている

「ペン回し」は戦前から存在 学生時代「ペン回し」をよくやっていた人も多いと思いま …

本の名前の覚え違いがすごく面白い、探し出す図書館員もすごい。福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」

「覚え違いタイトル集」福井県立図書館 インターネット上で話題になっている、福井県 …

びっくり! 海外の風邪の治し方の民間療法

海外の風邪の治し方 風邪を治す時は、水分をよくとり暖かくして汗をたくさん出すとよ …

永久機関は作ることが出来ないのか?永久機関詐欺で騙される人もいる

永久機関とは 永久機関とは、外部からのエネルギーがなくても仕事を行い続けること装 …

戦争は発明の母? 戦争が発明した物あれこれ

戦争は発明の母? 戦争が発明した物あれこれ 昔から文明が発達し、発展を遂げていく …

スマートフォンをポケットに入れてはいけない5つの理由

スマートフォンをポケットに入れてはいけない理由 現在、持っていない人はいないスマ …

S