ナツメディア

あらゆる情報を集めるメディア、雑学、猫、びっくり、懐かしい、ダイエット、日常の疑問、便利

*

ヒートテックは登山に向いていない?

   

heattech

ヒートテックは登山に向いていない?

登山ブームで、何も知識のない人が登ることも多くなってきました。初心者で冬山に登る人は、さすがにいないと思いますが少し暖かくなってきた春または、秋に登る人はいるでしょう。

春や秋でも山の頂上は寒いですから、中に着るインナーを手軽に買えて値段も安いユニクロのヒートテックを着て行こうと思う人も多いと思いますが、このヒートテックは登山には向いていません。

 

ヒートテックとは

体から蒸発される水蒸気が繊維に吸着した時に、水蒸気の運動エネルギーを熱エネルギーに変換して暖かくする、水分を吸収して繊維自体を発熱させる発熱機能と、繊維の間にできる空気の層を利用した断熱保温機能により、薄くて暖かい素材となっています。

 

なぜヒートテックは登山に向いていないのか

しかしヒートテックの素材に30%以上含まれている「レーヨン」は乾くのが遅いと言う欠点があります。つまりヒートテックは発汗の量が多くてレーヨンの吸水性が限界に達した場合に、乾くのが遅いため汗が冷えて体温が低下してしまうのです。

ヒートテックは、日常的な行動をしている時は暖かくていいですが、登山などの大量に汗をかく運動には向いていないということです。

 

実際に登山で使ってみた人たちの感想

自由なままな生き方 http://ma2373.blog.jp/archives/6964628.html より引用

ヒートテックは、運動量が少ない場面では、問題なく温かい。
しかし、運動量が増えると、温かいことが逆に汗を誘引する原因になる。
ここで、重要なのが透湿性(体から出る水蒸気を外に逃がす力)ということになる。
残念ながらヒートテックには、それほどの透湿性はないようだ。
一方、ジオラインには、その透湿性までも考慮されている。
それゆえに、汗がシャツをぬらし、結果、体が冷えるという状況になりにくい。

 

IT技術者ロードバイク日記 http://rbs.ta36.com/?p=16205 より引用

「暖かいし、ヒートテックだから大丈夫」と言い訳をした。しかし経験豊富な先輩曰く「ヒートテックは向いていない条件がある」という。その条件は「気温が低い条件下で発汗する場合」は非常に不向きなインナーウェアであるということだった。

 

チョア!チョア!タイム http://blog.livedoor.jp/choachoa/archives/5856415.html より引用

私も一度雪山にて、ヒートテックの衣類を2枚重ね着して出掛けたことがあるのですが、
体が汗でベトベトになって、衣類がなかなか乾かず、大変辛い思いをしたことがあります。

 - 雑学

  関連記事

いざという時に、飛行機で一番安全な座席はどこなのか?

飛行機で一番安全な座席は? いざという時に、飛行機で一番安全な席はどこなのかを調 …

日本語ぺらぺらの外国人はどのように言葉を勉強したのか?【語学】

語学上達のための勉強 英語やその他の語学を勉強しているけれど中々上達しないと悩ん …

明石焼が元祖?、たこ焼きと明石焼の違いと歴史

たこ焼きと明石焼 たこ焼きと明石焼は、よく似ている食べ物ですが歴史や中身、作り方 …

トイレの蓋は閉めますか?金運が良くなる?蓋を閉めなければならない理由と蓋がある理由

トイレの蓋は閉めますか? 洋式のトイレには、蓋が付いています。使用後に必ず閉める …

戦争は発明の母? 戦争が発明した物あれこれ

戦争は発明の母? 戦争が発明した物あれこれ 昔から文明が発達し、発展を遂げていく …

簡単な開運メイクで願いをかなえる! 運気アップのメイク方法のまとめ 2016年

今年の幸運は開運メイクで! 新たな区切りを迎えて、今年こそは何かを成し遂げる・幸 …

ノンオイルドレッシングはダイエットには向いていない?実はダイエットに向いていない食品食材 5種類

実はダイエットには向いていない食品がある ダイエット中にスーパー等で買い物してい …

世界で縁起がいいこと、縁起がいい物はどんな物

世界で縁起がいいこと、縁起がいい物はどんな物 日本で縁起がいいとされることに「茶 …

一味唐辛子と七味唐辛子は、どう違うの?使い分けがとうするのか?

一味唐辛子と七味唐辛子は、どう違うの? 一味唐辛子と七味唐辛子、どちらも唐辛子で …

意外においしい食べ物の食べ合わせ 7選

 意外においしい食べ物の食べ合わせ グルメサイト等を見ているとびっくりするような …